特許
J-GLOBAL ID:201703002459040758

クロストリジウム・ディフィシル疾患を有する患者において疾患の重症度を決定するための、および感染を監視するためのバイオマーカーとしての糞便中のラクトフェリン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  竹内 茂雄 ,  山本 修 ,  國枝 由紀子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-508608
特許番号:特許第6077524号
出願日: 2012年04月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 クロストリジウム・ディフィシル疾患の重症度を評価する方法であって、該方法がC.ディフィシル疾患を有すると診断されている人由来の糞便試料を準備し;該糞便試料中にラクトフェリンの高められたレベルが存在するかどうかを決定し;そして該糞便試料中にラクトフェリンの高められたレベルが存在することが決定されたら、該糞便試料中に存在するラクトフェリンのレベルに基づいて該C.ディフィシル疾患の重症度を同定することを含み、 ここで、ラクトフェリンの高められたレベルが糞便試料中で100μg/mL以上であるとき、C.ディフィシル疾患の重症度が中程度〜重症であると同定され;ラクトフェリンの高められたレベルが糞便試料中で7.25μg/mL〜99.99μg/mLであるとき、C.ディフィシル疾患の重症度が中程度であると同定され;ラクトフェリンの高められたレベルが糞便試料中で7.25μg/mL未満であるとき、C.ディフィシル疾患の重症度が軽症であると同定される、 前記方法。
IPC (8件):
G01N 33/53 ( 200 6.01) ,  G01N 33/569 ( 200 6.01) ,  G01N 33/68 ( 200 6.01) ,  A61K 45/00 ( 200 6.01) ,  A61K 38/00 ( 200 6.01) ,  A61K 31/7048 ( 200 6.01) ,  A61P 1/12 ( 200 6.01) ,  A61P 31/04 ( 200 6.01)
FI (8件):
G01N 33/53 V ,  G01N 33/569 F ,  G01N 33/68 ,  A61K 45/00 ,  A61K 37/02 ,  A61K 31/704 ,  A61P 1/12 ,  A61P 31/04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 免疫学的検査法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-328572   出願人:日東電工株式会社
審査官引用 (1件)
  • 免疫学的検査法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-328572   出願人:日東電工株式会社
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • Scientific Symposium on New Approaches to Clostridium difficile Testing
  • Fecal Lactoferrin, Interleukin-1β, and Interleukin-8 Are Elevated in Patients with Severe Clostridi
  • Current Treatment Options for Severe Clostridium difficile-associated Disease
全件表示
審査官引用 (4件)
  • Scientific Symposium on New Approaches to Clostridium difficile Testing
  • Fecal Lactoferrin, Interleukin-1β, and Interleukin-8 Are Elevated in Patients with Severe Clostridi
  • Current Treatment Options for Severe Clostridium difficile-associated Disease
全件表示

前のページに戻る