特許
J-GLOBAL ID:201703002507782516

標的物質の検出方法、検査キット、および検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 宮崎 昭夫 ,  緒方 雅昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-507515
特許番号:特許第6123794号
出願日: 2013年02月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 検体試料中の標的物質と結合するアプタマーと、 前記アプタマーと相補的な塩基配列を有する第1の核酸断片と、 前記アプタマーと前記第1の核酸断片の両方、またはどちらか一方のみに結合された光異性化分子と、を具え、 前記光異性化分子が、前記アプタマーと前記第1の核酸断片がハイブリダイズする二本鎖形成部位のヌクレオチド残基、および、前記二本鎖形成部位に隣接するヌクレオチド残基、および、二本鎖形成部位であるヌクレオチド残基とその隣接するヌクレオチド残基との間、のいずれか一部、または、全てに連結して結合された複合体を準備する工程と、 前記複合体の光異性化分子に第1の光異性化処理を施すことにより、前記複合体中の二本鎖結合を不安定化する工程と、 前記標的物質を前記アプタマーに結合させることにより、前記第1の核酸断片を前記アプタマーの二本鎖形成部位から分離させる工程と、 前記光異性化分子に第2の光異性化処理を施すことにより、前記二本鎖形成部位における二本鎖結合を安定化する工程と、 前記第1の核酸断片が前記アプタマーから分離する、前記二本鎖結合の開裂を検出する工程と、を有する、 ことを特徴とする標的物質の検出方法。
IPC (4件):
C12Q 1/68 ( 200 6.01) ,  C12N 15/115 ( 201 0.01) ,  C12M 1/34 ( 200 6.01) ,  G01N 33/58 ( 200 6.01)
FI (4件):
C12Q 1/68 A ,  C12N 15/00 H ,  C12M 1/34 Z ,  G01N 33/58 A
引用特許:
出願人引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る