特許
J-GLOBAL ID:201703002736378397

フォーム習得型の運動補助装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀家 和博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-074939
公開番号(公開出願番号):特開2016-202897
出願日: 2016年04月04日
公開日(公表日): 2016年12月08日
要約:
【課題】使用者が踏む台状体を下方から支持する本体の上方に配設され且つ使用者の胴体部を前方から当接して保持する保持体を有することで、それぞれの使用者に応じた運動フォームを習得させる。【解決手段】使用者Uが腕部A及び/又は脚部Lを動かす運動を補助する運動補助装置である。使用者Uが踏む台状体2と、この台状体2を下方から支持する本体3と、この本体3の上方に配設された保持体4を有し、この保持体4で使用者Uの胴体部Tを前方から当接して保持し、保持体4は、本体3に保持体支材41を介して前後揺動自在に枢支されると共に、保持体支材41と使用者Uとの相対位置を変更可能な位置変更機構42を備えている。【選択図】図8
請求項(抜粋):
使用者(U)が腕部(A)及び/又は脚部(L)を動かす運動を補助する運動補助装置であって、 前記使用者(U)が踏む台状体(2)と、この台状体(2)を下方から支持する本体(3)と、この本体(3)の上方に配設された保持体(4)を有し、 この保持体(4)で使用者(U)の胴体部(T)を前方から当接して保持し、 前記保持体(4)は、前記本体(3)に保持体支材(41)を介して前後揺動自在に枢支されると共に、前記保持体支材(41)と使用者(U)との相対位置を変更可能な位置変更機構(42)を備えていることを特徴とする運動補助装置。
IPC (2件):
A63B 23/04 ,  A63B 71/06
FI (2件):
A63B23/04 N ,  A63B71/06 J
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭54-140628
審査官引用 (1件)
  • 特開昭54-140628

前のページに戻る