特許
J-GLOBAL ID:201703002767354267

医療品管理システム、医療品管理方法、及び、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 石井 裕一郎 ,  森川 泰司 ,  渡邉 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-138541
公開番号(公開出願番号):特開2017-021806
出願日: 2016年07月13日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】簡単に導入及び設置でき、且つ、医療品を適切に管理することができる医療品管理システム等を提供する。【解決手段】医療品管理システム100において、通信シート20a〜20cは、医療現場における医療品70a〜70cが置かれる場所に設置され、通信シート20a〜20cの内部を伝達する電磁波が通信シート20a〜20cの表面から浸出することによって近接場が生じる。リーダライタ10は、通信シート20a〜20cに電磁波を送信し、送信した電磁波によって生じた近接場を介して、医療品70a〜70cに付されたタグから医療品70a〜70cの管理情報を読み取る。管理装置40は、リーダライタ10による管理情報の読み取り結果に基づいて、所定処理を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
医療現場における医療品が置かれる場所に設置される通信シートであって、当該通信シートの内部を伝達する電磁波が当該通信シートの表面から浸出することによって近接場が生じる通信シートと、 前記通信シートに前記電磁波を送信し、当該送信した電磁波によって生じた前記近接場を介して、前記医療品に付されたタグから前記医療品の管理情報を読み取る読取部と、 前記読取部による前記管理情報の読み取り結果に基づいて、所定処理を実行する実行部と、 を備えたことを特徴とする医療品管理システム。
IPC (4件):
G06Q 50/22 ,  H04B 13/00 ,  H04B 5/02 ,  G06K 19/07
FI (4件):
G06Q50/22 ,  H04B13/00 ,  H04B5/02 ,  G06K19/07 230
Fターム (3件):
5K012AA03 ,  5K012AB08 ,  5L099AA01
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る