特許
J-GLOBAL ID:201703002781685845

色調整の制御のための制御プログラム及び制御装置並びに制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮本 恵司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-057906
公開番号(公開出願番号):特開2017-175318
出願日: 2016年03月23日
公開日(公表日): 2017年09月28日
要約:
【課題】多次元LUTを用いた色調整に際し紙種に応じてFB調整の要否を適切に判定する。【解決手段】色調整用チャートを印刷させ、色調整用チャートの測色結果を取得し、色調整ターゲットの白色の色彩値と所定の紙種の所定の紙銘柄の印刷媒体の地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出、色調整用チャートの色彩値を色調整ターゲットの色彩値に近づける補正LUTを作成し、補正LUTを適用した補正後色調整チャートに対して、印刷/測色/補正LUTの作成を繰り返すと共に色調整ターゲットの色彩値と補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出するFB調整を行い、代表色差の中から最小値を選択して到達精度を取得し、この一連の処理を他の紙銘柄の印刷媒体毎に行い、所定の紙種に対して、各々の紙銘柄における白地色差と到達精度とを対応付けてデータベースを作成する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
印刷部と測色部とを制御する装置で動作する、色調整の制御のための制御プログラムであって、 前記装置に、 色調整ターゲットの色のパッチを配列した色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記色調整チャートの画像を所定の紙種に属する所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第1処理、 前記測色部から、前記色調整チャートの測色結果を取得する第2処理、 前記色調整ターゲットの白色の色彩値と前記印刷媒体の地を測色して得た地色の色彩値との色差を示す白地色差を算出する第3処理、 前記色調整チャートの各パッチを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第4処理、 前記色調整ターゲットの色に前記補正LUTを適用したパッチを配列した補正後色調整チャートの画像を生成し、前記印刷部に、前記補正後色調整チャートの画像を前記所定の紙銘柄の印刷媒体に印刷させる第5処理、 前記測色部から、前記補正後色調整チャートの測色結果を取得する第6処理、 パッチ毎に前記色調整ターゲットの色彩値と前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値との色差を取得して代表色差を算出する第7処理、 前記補正後色調整チャートを測色して得た色彩値を前記色調整ターゲットの色彩値に近づけるための補正LUTを作成する第8処理、 前記第5乃至第8処理からなるフィードバック調整を所定回数繰り返して、各回の前記フィードバック調整で取得した前記代表色差の中から最小値を選択して、選択した前記代表色差を到達精度として取得する第9処理、 前記所定の紙種に属する他の紙銘柄の印刷媒体に対して、前記第1乃至第9処理を行い、前記所定の紙種に対して、各々の前記紙銘柄における前記白地色差と前記到達精度とを対応付けて、前記白地色差から前記到達精度を算出可能な関係式を取得し、前記関係式に基づいて、前記フィードバック調整の要否を判断するために使用するデータベースを作成して記憶部に記憶する第10処理、を実行させる、 ことを特徴とする制御プログラム。
IPC (4件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  G06T 1/00 ,  B41J 2/525
FI (4件):
H04N1/46 Z ,  H04N1/40 D ,  G06T1/00 510 ,  B41J2/525
Fターム (53件):
2C262AA05 ,  2C262AA24 ,  2C262AB17 ,  2C262BA02 ,  2C262BA17 ,  2C262BB25 ,  2C262BC17 ,  2C262EA11 ,  2C262FA13 ,  2C262GA32 ,  5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE16 ,  5B057CH07 ,  5B057CH12 ,  5B057CH18 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC25 ,  5C077LL16 ,  5C077LL19 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ22 ,  5C077PQ23 ,  5C077SS02 ,  5C077TT02 ,  5C079HB03 ,  5C079HB08 ,  5C079HB11 ,  5C079KA18 ,  5C079LA02 ,  5C079LA31 ,  5C079LB01 ,  5C079MA01 ,  5C079MA04 ,  5C079MA10 ,  5C079NA03 ,  5C079NA25 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る