特許
J-GLOBAL ID:201703002799259568

曲面ディスプレイを備えた車載デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人はるか国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-069545
公開番号(公開出願番号):特開2017-181820
出願日: 2016年03月30日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
【課題】TFT基板及びCF基板の位置ずれに起因する表示品位の低下を抑える。【解決手段】車載デバイスは、曲面ディスプレイと、曲面ディスプレイの周縁に配置された枠体を有する、車両に曲面ディスプレイを取り付けるための本体部品と、を備える。曲面ディスプレイは、互いに対向配置され第1方向に曲げられた2つの基板を含み、一方の基板は、光透過部と遮光部とを含む。遮光部は、第1方向と異なる第2方向に延在する複数の第2遮光部分と、を含み、複数の第2遮光部分は、中央遮光部分と、第1端部遮光部分と、第1方向において中央遮光部分と第1端部遮光部分との間に配置され、中央遮光部分の幅よりも広く第1端部遮光部分の幅以上である中間遮光部分とを含む。枠体は、曲面ディスプレイの周縁で第1方向に延在する第1枠縁部分を含み、第1枠縁部分は、第1基板と同じ方向に向かって突出するように第1方向に湾曲している。【選択図】図10
請求項(抜粋):
曲面ディスプレイと、 前記曲面ディスプレイの周縁に配置された枠体を有する、車両に前記曲面ディスプレイを取り付けるための本体部品と、 を備える車載デバイスであって、 前記曲面ディスプレイは、 第1方向に曲げられた第1基板と、 前記第1方向に曲げられ、前記第1基板に対向配置された第2基板と、 を含み、 前記第1基板は、複数のデータ線と、複数のゲート線とを含み、 前記第2基板は、光を透過する複数の光透過部と、該複数の光透過部それぞれの周囲に形成され、光の透過を遮断する遮光部と、を含み、 前記遮光部は、前記第1方向に延在する複数の第1遮光部分と、前記第1方向とは異なる第2方向に延在する複数の第2遮光部分と、を含み、 前記複数の第2遮光部分は、前記表示面の中央側に配置される中央遮光部分と、前記表示面の前記第1方向の一端部側に配置される第1端部遮光部分と、前記中央遮光部分と前記第1端部遮光部分との間に配置される中間遮光部分とを含み、 前記中間遮光部分の前記第1方向の幅は、前記中央遮光部分の前記第1方向の幅よりも広く、かつ、前記第1端部遮光部分の前記第1方向の幅以上であり、 前記本体部品の前記枠体は、前記曲面ディスプレイの周縁で前記第1方向に延在する第1枠縁部分を含み、 前記第1枠縁部分は、前記曲面ディスプレイの前記第1基板と同じ方向に向かって突出するように前記第1方向に湾曲した第1曲げ領域を含む、 ことを特徴とする車載デバイス。
IPC (3件):
G09F 9/30 ,  G09F 9/00 ,  G02F 1/133
FI (6件):
G09F9/30 308A ,  G09F9/00 362 ,  G02F1/1335 500 ,  G02F1/1333 ,  G09F9/30 349C ,  G09F9/00 350Z
Fターム (27件):
2H189CA13 ,  2H189HA16 ,  2H189JA14 ,  2H189LA15 ,  2H291FA14Y ,  2H291FC10 ,  2H291FD26 ,  2H291GA01 ,  2H291HA15 ,  2H291LA21 ,  2H291MA03 ,  3D020BA04 ,  3D020BC02 ,  3D020BC03 ,  3D020BC05 ,  3D020BC11 ,  5C094AA03 ,  5C094BA43 ,  5C094DA06 ,  5C094DA12 ,  5C094FA03 ,  5C094FA04 ,  5C094HA05 ,  5G435AA01 ,  5G435BB12 ,  5G435EE05 ,  5G435LL17

前のページに戻る