特許
J-GLOBAL ID:201703002977483477

入力電圧レンジモニタ回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡辺 望稔 ,  三和 晴子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-254813
公開番号(公開出願番号):特開2015-115685
特許番号:特許第6204812号
出願日: 2013年12月10日
公開日(公表日): 2015年06月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 差動入力バッファにより受信される差動入力信号の入力電圧レンジをモニタする入力電圧レンジモニタ回路であって、 前記差動入力信号の電圧と、第1の基準高電圧、前記第1の基準高電圧よりも高い第2の基準高電圧、第1の基準低電圧および前記第1の基準低電圧よりも低い第2の基準低電圧とを各々比較し、その比較結果を表す第1、第2、第3および第4の電圧比較信号を出力する第1、第2、第3および第4の比較器と、 前記第1〜第4の電圧比較信号に基づいて、前記差動入力信号の電圧が、前記第2の基準高電圧よりも高い第1の入力電圧レンジ、前記第2の基準高電圧よりも低く、前記第1の基準高電圧よりも高い第2の入力電圧レンジ、前記第1の基準高電圧よりも低く、前記第1の基準低電圧よりも高い第3の入力電圧レンジ、前記第1の基準低電圧よりも低く、前記第2の基準低電圧よりも高い第4の入力電圧レンジ、および、前記第2の基準低電圧よりも低い第5の入力電圧レンジのうちのどの入力電圧レンジに含まれているのかを検出して、その検出結果を表す入力電圧レンジ検出信号を出力する入力電圧レンジ検出回路とを備え、 前記第1の基準高電圧および前記第1の基準低電圧は、それぞれ、規格により決定された前記差動入力信号の最大電圧および最小電圧であり、前記第2の基準高電圧および前記第2の基準低電圧は、それぞれ、前記差動入力バッファが受信することが可能な前記差動入力信号の最大電圧および最小電圧であることを特徴とする入力電圧レンジモニタ回路。
IPC (1件):
H03K 5/08 ( 200 6.01)
FI (1件):
H03K 5/08 W
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る