特許
J-GLOBAL ID:201703003034358165

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 永井 浩之 ,  中村 行孝 ,  佐藤 泰和 ,  朝倉 悟 ,  浅野 真理
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-503565
公開番号(公開出願番号):特表2017-521538
出願日: 2015年07月14日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
本発明は、縮合反応により硬化可能で、(A)式中の基および指数は請求項1に定義した通りである、式 Ra(OH)b(R1O)cSiO(4-a-b-c)/2 (I)の単位からなる少なくとも1種の有機ケイ素成分(ただし、式(I)において、和a+b+c<4である場合、前記式(I)の全単位の総数に対するaが0または1である前記式(I)の単位の総数の比として定義される分岐度が、0.5以上であり、かつ、前記式(I)の全単位の1%以上において、和b+c≧1である)、(B)酸化状態が4未満の少なくとも1個の炭素原子を含んでなる、酸化状態が+2〜+5の主族3、4、および5、ならびに遷移族2、4、5、7、および8からの金属の化合物から選択される、少なくとも1種の金属化合物、および(C)グアニジンおよびアミジンから選択される少なくとも1種の窒素化合物を含んでなる、オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の製造方法、および該組成物の使用、さらに詳細には、人造石を製造するための使用に関する。
請求項(抜粋):
(A)式 Ra(OH)b(R1O)cSiO(4-a-b-c)/2 (I) (式中、 Rは、同一でも異なっていてもよく、1〜18個のC原子を有する置換されていてもよい1価のSiC結合炭化水素基、1〜18個のC原子を有する置換されていてもよい2価のSiC結合炭化水素基、またはSi結合ハロゲン原子であり、 R1は、同一でも異なっていてもよく、置換されていてもよい1価の炭化水素基であり、 式(I)において、和a+b+c<4である場合、 aは、0、1、2、または3であり、 bは、0、1、2、または3であり、 cは、0、1、2、または3であり、 前記式(I)の全単位の総数に対するaが0または1である前記式(I)の単位の総数の比として定義される分岐度が、0.5以上であり、かつ、前記式(I)の全単位の1%以上において、和b+c≧1である) の単位からなる少なくとも1種の有機ケイ素成分、 (B)酸化状態が4未満の少なくとも1個の炭素原子を含んでなる、酸化状態が+2〜+5の主族3、4、および5、ならびに遷移族2、4、5、7、および8からの金属の化合物から選択される、少なくとも1種の金属化合物、および (C)グアニジンおよびアミジンから選択される少なくとも1種の窒素化合物 を含んでなる、縮合反応によって架橋可能な組成物(Z)。
IPC (3件):
C08L 83/06 ,  C08K 5/31 ,  C08K 5/07
FI (3件):
C08L83/06 ,  C08K5/31 ,  C08K5/07
Fターム (12件):
4J002CP061 ,  4J002DJ008 ,  4J002DJ018 ,  4J002DJ038 ,  4J002DJ048 ,  4J002EE046 ,  4J002EG046 ,  4J002ER027 ,  4J002FD018 ,  4J002FD146 ,  4J002FD147 ,  4J002GL02
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る