特許
J-GLOBAL ID:201703003062014650

主ばね直線案内システムを含む絶縁装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  竹内 茂雄 ,  山本 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-095338
公開番号(公開出願番号):特開2017-026142
出願日: 2016年05月11日
公開日(公表日): 2017年02月02日
要約:
【課題】軸外運動、特に絶縁装置が通常動作する低振動数において生じる横方向曲げモードに対して向上された抵抗性を有する、3パラメータ絶縁装置などの単一DOFの軸方向減衰絶縁装置の実施形態を提供すること。【解決手段】主ばね直線案内システムを含む、3パラメータ絶縁装置などの絶縁装置(16)の実施形態が提供される。1つの実施形態では、絶縁装置は、第1および第2の対向した端部分(44、46)と、第1の端部分と第2の端部分との間に機械的に結合された主ばね(76)と、第1の端部分から主ばねを越えて第2の端部分に向かって延在する直線案内システム(110)とを含む。直線案内システムは、作動軸(48)に沿った主ばねのたわみと共に伸縮し、一方、作動軸に直交する第1および第2の軸に沿った主ばねの変位および回転を制限する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
作動軸(48)を有する絶縁装置(16)であって、 第1の端部分(44)と、 前記作動軸に沿って前記第1の端部分から離間された第2の端部分(46)と、 前記第1の端部分と前記第2の端部分との間に機械的に結合された主ばね(76)と、 前記第1の端部分から前記主ばねを越えて前記第2の端部分に向かって延在する直線案内システム(110)であって、前記作動軸に沿った前記主ばねのたわみと共に伸縮し、一方、前記作動軸に直交する第1および第2の軸に沿った前記主ばねの変位および回転を制限する直線案内システム(110)と を備える、絶縁装置(16)。
IPC (7件):
F16F 15/04 ,  F16F 15/06 ,  F16F 15/023 ,  F16C 29/04 ,  F16C 29/02 ,  B64G 1/38 ,  F16F 1/44
FI (7件):
F16F15/04 A ,  F16F15/06 A ,  F16F15/023 A ,  F16C29/04 ,  F16C29/02 ,  B64G1/38 Z ,  F16F1/44
Fターム (26件):
3J048AA02 ,  3J048BA12 ,  3J048BC02 ,  3J048BC04 ,  3J048BC07 ,  3J048BE03 ,  3J048DA01 ,  3J048EA07 ,  3J048EA13 ,  3J059AD02 ,  3J059AE04 ,  3J059BA04 ,  3J059BA80 ,  3J059BB03 ,  3J059BC02 ,  3J059BD01 ,  3J059GA30 ,  3J059GA41 ,  3J069AA55 ,  3J104AA12 ,  3J104AA23 ,  3J104AA41 ,  3J104AA63 ,  3J104AA69 ,  3J104AA75 ,  3J104AA76
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 復元力機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-153203   出願人:株式会社フジタ
  • 3次元免震装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-351284   出願人:独立行政法人建築研究所, 戸田建設株式会社, 株式会社間組, 株式会社熊谷組, 西松建設株式会社, 株式会社フジタ, 佐藤工業株式会社

前のページに戻る