特許
J-GLOBAL ID:201703003135849119

組織移植の方法と装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  中島 勝 ,  武居 良太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-170966
公開番号(公開出願番号):特開2017-018617
出願日: 2016年09月01日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】提供者部位の組織を使用して組織移植片を提供するための方法と装置を提供する。【解決手段】組織の小部分を採取して移植片を作成するための装置と方法が提供される。例えば、中空管510を提供者部位で組織中に挿入することができ、中空管の遠位端は、2個又はそれ以上の点又は延長部520を有して、周りの組織からの微小移植片の分離を促進する。複数の微小移植片の同時採取のための、複数のそのような管を含む装置が提供される。採取された微小移植片は、例えば約1mm未満又は約0.3mm未満の小さい寸法を有することができ、提供者部位の治癒及び/又は採取組織の生存活性を促進する。微小移植片はほぼ円筒形又はストリップ形であり、生体適合性マトリックス中に入れられて移植片を生成するか又は組織中に受容者部位で直接入れられる。微小移植片は皮膚又は他のタイプの組織(例えば、種々の内臓)から得ることができる。【選択図】図5A
請求項(抜粋):
提供者部位から複数の皮膚の微小移植片を同時に得るように構成された複数の中空管を含む皮膚移植片用システムであって、 当該複数の皮膚の微小移植片は、初動において、該中空管内に該微小移植片を切り離し、捕捉するために、真皮/脂肪層結合部に最も近い深さまで、複数の中空管の各々の少なくとも一部分を提供者部位に同時に挿入し、 受用者部位で組織増殖を促進させるために、受用者部位に皮膚の微小移植片を分布させることによって得られ、 ここで、中空管の各々は、提供者部位への中空管の各々の少なくとも一部分の挿入を容易にするように構成される、中空管の遠位端に設けられた少なくとも2個の点を含み、 点の少なくとも1つによって角度が形成され、 複数の中空管の各々の内径は、微小移植片の生存活性を促進し、提供者部位の治癒を促進するために、少なくとも1つの対応する大きさにした皮膚の微小移植片を保持するような大きさにされ、 中空管は、回転させることなく提供者部位から引き出して、それにより提出部位から皮膚の微小移植片を取り出すように構成され、 装置が、さらに、複数の中空管から皮膚の微小移植片を取り出すように構成される、上記システム。
IPC (1件):
A61F 2/10
FI (1件):
A61F2/10
Fターム (9件):
4C097AA23 ,  4C097BB01 ,  4C097CC01 ,  4C097DD15 ,  4C097EE19 ,  4C097MM02 ,  4C097MM04 ,  4C097MM05 ,  4C097MM08

前のページに戻る