特許
J-GLOBAL ID:201703003220869528

機能水生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-114500
公開番号(公開出願番号):特開2017-000917
出願日: 2015年06月05日
公開日(公表日): 2017年01月05日
要約:
【課題】陽極、陰極その間に極を分ける液不透過性の隔膜を用いた電解セルを持ち、浄水を入れる容器を陰極、陽極毎に物理的に分離できる構造とした上で容器を上下に配置し、上側の容器に電解セル要素を含みかつ電気的にもそれぞれ容器の電極への受電位置と相対する位置に着脱に対応した給電手段を持ち、接点を介して電解セルに電力を印加する機能水生成器においては、接点の汚れ、劣化等で微細な部分ごとで接触抵抗が異なることが少なくなく、グロー現象の一つである亜酸化銅増殖発熱現象を発生し、発生後装置動作不具合、あるいは周辺合成樹脂筐体が熱変形することがあった。【解決手段】そこで、接点を介して電気分解セルに供給する直流電圧に周期的に0Vまたは負電圧になる区間を設けた。【選択図】図9
請求項(抜粋):
浄水収納容器に収容した浄水を液不透過性隔膜を介して2室に隔離し、前記イオン交換膜に陽極、陰極を密着させ所望の電力を加えることによって陰極には水素溶存水、陽極には酸素溶存水を生成する電解セル要素を含み、前記2室に隔離された浄水容器のうち電解セルを含む側を着脱可能にしたシステムにおいて,陽極、陰極に印可する電圧波形が周期的なON-OFFを行う直流電源供給制御方式であることを特徴とする機能水生成装置。
IPC (1件):
C02F 1/46
FI (1件):
C02F1/46 A
Fターム (22件):
4D061DA03 ,  4D061DB08 ,  4D061DB09 ,  4D061EA02 ,  4D061EB02 ,  4D061EB05 ,  4D061EB07 ,  4D061EB12 ,  4D061EB13 ,  4D061EB19 ,  4D061EB37 ,  4D061EB38 ,  4D061EB39 ,  4D061FA08 ,  4D061GA04 ,  4D061GA14 ,  4D061GB04 ,  4D061GB30 ,  4D061GC11 ,  4D061GC12 ,  4D061GC14 ,  4D061GC16

前のページに戻る