特許
J-GLOBAL ID:201703003325191225

画像処理装置、画像処理方法、及び撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-220494
公開番号(公開出願番号):特開2014-075623
特許番号:特許第6136170号
出願日: 2012年10月02日
公開日(公表日): 2014年04月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 撮像部から出力される画像データを処理する画像処理装置であって、 前記画像データは、有効データと、前記有効データの前後に出力されるブランクデータを含み、 前記画像処理装置は、 所定の期間に前記撮像部から出力される画像データを第1のクロック信号に応じて受け取り、前記画像データに含まれる前記ブランクデータを除く前記有効データに対して、前記有効データの水平有効画素数と間引き率に基づいて間引き処理した間引画像データをメモリに格納する間引き処理部と、 前記所定の期間に供給される前記画像データのデータ数と、前記水平有効画素数と前記間引き率に基づく周波数の第2のクロック信号を生成するクロック信号生成部と、 前記第2のクロック信号に応じて前記メモリに格納された前記間引画像データを読み出すリード制御部と、 を有し、 前記クロック信号生成部は、 前記水平有効画素数と前記間引き率に応じて前記メモリに格納された前記間引画像データのデータ数から、所定のビット値であるビット位置を選択し、前記選択したビット位置に応じたシフト量を出力する第1のセレクタと、 前記所定の期間に供給される前記画像データのデータ数を前記シフト量に応じてビットシフトしたシフトデータ数を出力するシフト回路と、 前記シフトデータ数から、所定のビット値であるビット位置を選択し、前記選択したビット位置に応じたクロック情報を出力する第2のセレクタと、 を有し、 前記クロック情報に基づき、前記第1のクロック信号を分周して前記第2のクロック信号を生成すること、 を特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ( 200 6.01) ,  G06F 1/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04N 5/225 F ,  G06F 1/04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る