特許
J-GLOBAL ID:201703004111766960

田植機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人新大阪国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-091369
公開番号(公開出願番号):特開2014-212718
特許番号:特許第6107375号
出願日: 2013年04月24日
公開日(公表日): 2014年11月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 肥料を貯留する貯留ホッパー(60L、60R)と、前記貯留ホッパーから供給される前記肥料を設定量ずつ繰り出す繰出装置(61,300)と、前記繰出装置から繰り出される施肥量を調節する施肥量調節装置(400)と、前記施肥量調節装置に対して前記施肥量の設定を行う施肥量設定装置(200,210)と、揺動支点(360)で揺動することにより前記繰出装置を作動させる揺動アーム(350)と、前記揺動アーム(350)の一端(350a)に連結され、前記揺動アーム(350)に動力を供給する動力供給装置(25)と、を有する施肥装置(100)と、 前記施肥装置(100)を搭載した走行車体(2)と、 前記施肥量設定装置(200,210)からの指示に基づいて駆動する施肥量調節モーター(410)と、 前記走行車体(2)の前後方向の傾斜を検知する傾斜検知センサー(1120)と、を備え、 前記揺動アーム(350)の他端(350b)は前記繰出装置(61,300)に連結されており、 前記揺動支点(360)の位置は、前記施肥量設定装置(200,210)の前記設定に合わせて、前記施肥量調節装置(400)によって自動的に変えられるものであり、 前記施肥量設定装置(200,210)は、圃場内の作業を終了した状態で、前記傾斜検知センサー(1120)が、前記走行車体が所定角度以上の前上がり傾斜状態にあることを検知すると、前記施肥量調節モーター(410)を作動させて、前記揺動支点(360)の前記位置を、標準位置に移動させることを特徴とする田植機。
IPC (2件):
A01C 15/00 ( 200 6.01) ,  A01C 11/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A01C 15/00 G ,  A01C 11/02 302
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 農用資材供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-009821   出願人:株式会社クボタ
  • 施肥機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-198797   出願人:独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 井関農機株式会社
  • 苗移植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-159938   出願人:井関農機株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 農用資材供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-009821   出願人:株式会社クボタ
  • 施肥機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-198797   出願人:独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 井関農機株式会社
  • 苗移植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-159938   出願人:井関農機株式会社
全件表示

前のページに戻る