特許
J-GLOBAL ID:201703004138791290

細胞間の相互作用の解析方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-213559
公開番号(公開出願番号):特開2013-081457
特許番号:特許第6176647号
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2013年05月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 動物間又は植物間で同一の種又は異なる種に属する、配列が解読されている2以上の個体に由来する細胞が共存している微小環境における遺伝子の発現プロファイルを、個体ごとに分類して得る工程と、 細胞間で相互作用しうる2つのタンパク質の組合せを選択する工程と、 前記発現プロファイルに基づいて、前記タンパク質の組合せの中で、前記2以上の個体の1の個体において、前記タンパク質の一方をコードする遺伝子の発現量がその他の個体より高く、かつ、前記1の個体とは別の個体において、前記タンパク質の他方をコードする遺伝子の発現量がその他の個体より高くなっている場合に、該タンパク質の組合せによる相互作用が、前記2以上の個体に由来する細胞間においてより重要な相互作用であると推測する工程と、 を含む、2以上の個体に由来する細胞間におけるタンパク質の相互作用の解析方法。
IPC (15件):
C12Q 1/68 ( 200 6.01) ,  C12M 1/34 ( 200 6.01) ,  G01N 33/15 ( 200 6.01) ,  G01N 33/50 ( 200 6.01) ,  G06F 19/12 ( 201 1.01) ,  A61K 45/00 ( 200 6.01) ,  A61K 31/36 ( 200 6.01) ,  A61K 31/519 ( 200 6.01) ,  A61K 31/506 ( 200 6.01) ,  A61P 35/00 ( 200 6.01) ,  A61P 1/18 ( 200 6.01) ,  C12N 15/09 ( 200 6.01) ,  C07D 493/04 ( 200 6.01) ,  C07D 471/04 ( 200 6.01) ,  C07D 401/14 ( 200 6.01)
FI (15件):
C12Q 1/68 Z ,  C12M 1/34 Z ,  G01N 33/15 Z ,  G01N 33/50 Z ,  G06F 19/12 ,  A61K 45/00 ,  A61K 31/36 ,  A61K 31/519 ,  A61K 31/506 ,  A61P 35/00 ,  A61P 1/18 ,  C12N 15/00 A ,  C07D 493/04 101 A ,  C07D 471/04 118 Z ,  C07D 401/14
引用文献:
前のページに戻る