特許
J-GLOBAL ID:201703004883408989

娯楽空間制御装置、娯楽空間生成システム、娯楽空間制御方法およびコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 英仁 ,  河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-012710
公開番号(公開出願番号):特開2017-131340
出願日: 2016年01月26日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
【課題】娯楽に係る実空間を移動する人物の位置に応じて、人物に聴覚的刺激および触覚的刺激の少なくとも一方を与える振動場の位置および内容を制御して、動的に変化する娯楽空間を生成して、人物に体感させる娯楽空間制御装置を提供する。【解決手段】娯楽空間制御装置1は、娯楽に係る実空間Bを移動することが可能な人物Aに対して聴覚的刺激および触覚的刺激の少なくとも一方を与える局所的な振動場の位置と内容を制御することにより、娯楽空間の生成を制御する。娯楽空間制御装置1は、少なくとも実空間Bにおける人物Aの位置情報を含み、人物Aの状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、状態情報取得部にて取得した人物Aの状態情報に基づいて、振動場の発生位置および振動場の内容を決定する決定部と、決定部にて決定した発生位置および内容に基づいて、振動場の発生を制御する制御部とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
娯楽に係る実空間を移動することが可能な人物に対して聴覚的刺激および触覚的刺激の少なくとも一方を与える局所的な振動場の発生を制御することによって、娯楽空間の生成を制御する娯楽空間制御装置であって、 少なくとも前記実空間における人物の位置情報を含み、該人物の状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、 該状態情報取得部にて取得した人物の状態情報に基づいて、前記振動場の発生位置および前記振動場の内容を決定する決定部と、 該決定部にて決定した発生位置および内容に基づいて、前記振動場の発生を制御する制御部と を備える娯楽空間制御装置。
IPC (2件):
A63G 31/16 ,  G06F 3/01
FI (2件):
A63G31/16 ,  G06F3/01 560
Fターム (32件):
5E555AA08 ,  5E555AA10 ,  5E555AA48 ,  5E555AA64 ,  5E555AA76 ,  5E555BA08 ,  5E555BA16 ,  5E555BA29 ,  5E555BA74 ,  5E555BA89 ,  5E555BB08 ,  5E555BB38 ,  5E555BC04 ,  5E555BE01 ,  5E555BE15 ,  5E555CA29 ,  5E555CA41 ,  5E555CA42 ,  5E555CA45 ,  5E555CB66 ,  5E555CB69 ,  5E555CB74 ,  5E555CB80 ,  5E555CC01 ,  5E555DA13 ,  5E555DA23 ,  5E555DA24 ,  5E555DA30 ,  5E555DA40 ,  5E555DC13 ,  5E555DC61 ,  5E555FA00

前のページに戻る