特許
J-GLOBAL ID:201703005128882375

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-053491
公開番号(公開出願番号):特開2017-164349
出願日: 2016年03月17日
公開日(公表日): 2017年09月21日
要約:
【課題】遊技媒体が所定数より多い特定数入賞したときに実行される報知演出による遊技の興趣を向上させる。【解決手段】有利状態において可変入賞手段に設けられた特定領域(例えば、第2大入賞口内の特定領域)を遊技媒体が通過したことにもとづいて、特別状態(例えば、確変状態)に制御可能である。また、有利状態において特定領域を遊技媒体が通過した後に、有利状態における1の単位遊技において遊技媒体が所定数より多い特定数(例えば、11個目や12個目)入賞したこと(例えば、オーバー入賞が発生したこと)にもとづいて、特殊態様による報知演出(例えば、第1大入賞口LED20cをレインボー発光させるとともにスピーカ27L,27Rから所定の入賞音を音出力させる態様の報知演出)を実行可能である。【選択図】図46
請求項(抜粋):
遊技を行うことが可能な遊技機であって、 遊技媒体が入賞容易な第1状態と遊技媒体が入賞困難な第2状態とに変化可能な可変入賞手段と、 所定期間が経過することまたは遊技媒体が所定数入賞することのうちの少なくとも一方が成立するまで前記可変入賞手段を前記第1状態に変化させることが可能な単位遊技を所定回数実行する有利状態に制御可能な有利状態制御手段とを備え、 前記有利状態制御手段は、前記有利状態として、少なくとも第1有利状態と該第1有利状態よりも有利度が低い第2有利状態とに制御可能であり、 前記第1有利状態における1の単位遊技において遊技媒体が前記所定数より多い特定数入賞したことにもとづいて、特殊態様による報知演出を実行可能な報知演出実行手段をさらに備えた ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (7件):
2C088BC04 ,  2C088BC14 ,  2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA31 ,  2C333GA04 ,  2C333GA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-053489   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-151317   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-188795   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-053489   出願人:株式会社三共
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-083562   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-151317   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る