特許
J-GLOBAL ID:201703005595386152

光学フィルムおよびその作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人グローバル知財
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013006760
公開番号(公開出願番号):WO2015-071943
出願日: 2013年11月18日
公開日(公表日): 2015年05月21日
要約:
可視光域でフラットな反射率を有し、ディスプレイに貼り付けた場合に黒が際立ち、画像コントラストを向上する光学フィルムおよびその作製方法を提供する。基材フィルム上に紫外線硬化樹脂を用いて金型表面の凹凸が転写成形され、ランダム凹凸形状面を有する光学フィルムにおいて、ウェット状態でランダム凹凸形状表の凹凸を平坦化するように形成し溶剤分を乾燥することにより、紫外線硬化樹脂の屈折率n1よりも低屈折率n2の低屈折率樹脂から成る低屈折率層が形成されており、該低屈折率層の厚みが所定範囲内でランダムな厚みである。ランダムな厚みの範囲は、n2×膜厚d=λ/4を満たす。ここで、n2は低屈折率樹脂の屈折率、低屈折率層の厚さd、λは可視光域の波長360〜780nmをそれぞれ示す。
請求項(抜粋):
基材フィルム上に紫外線硬化樹脂を用いて金型表面の凹凸が転写成形され、ランダム凹凸形状面を有する光学フィルムにおいて、 前記紫外線硬化樹脂の屈折率n1よりも低屈折率n2の低屈折率樹脂から成る低屈折率層が形成されており、該低屈折率層の厚みが所定範囲内でランダムな厚みであることを特徴とする光学フィルム。
IPC (4件):
G02B 1/111 ,  B29C 59/04 ,  B32B 7/02 ,  B32B 3/30
FI (4件):
G02B1/111 ,  B29C59/04 Z ,  B32B7/02 103 ,  B32B3/30
Fターム (37件):
2K009AA04 ,  2K009AA12 ,  2K009AA15 ,  2K009DD02 ,  4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100AK17D ,  4F100AT00A ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100CC00D ,  4F100DD01B ,  4F100EC04B ,  4F100EH46B ,  4F100EJ40B ,  4F100JB14B ,  4F100JK14B ,  4F100JN01A ,  4F100JN06 ,  4F100JN18B ,  4F100JN18C ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C ,  4F209AA44C ,  4F209AD08 ,  4F209AF01 ,  4F209AG01 ,  4F209AG03 ,  4F209AG05 ,  4F209AH73 ,  4F209PA04 ,  4F209PB02 ,  4F209PC06 ,  4F209PG05 ,  4F209PN09 ,  4F209PW37

前のページに戻る