特許
J-GLOBAL ID:201703005705079137

コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-096935
公開番号(公開出願番号):特開2017-204431
出願日: 2016年05月13日
公開日(公表日): 2017年11月16日
要約:
【課題】蓋部によって覆われた状態でも、絶縁性キャップの有無を確認することを目的とする。【解決手段】先端に絶縁性のキャップ30が取り付けられた雄端子20と、前記雄端子20を収容し、前記雄端子20の先端側に開口部45が設けられたコネクタハウジング40と、前記コネクタハウジング40の前記開口部45を覆う蓋部61と、前記蓋部61を貫通しつつ貫通方向に移動可能に設けられており、前記キャップ30が取り付けられた状態では、その一端が前記キャップ30の先端に当接して正規位置に保持されつつ他端が前記蓋部61の外側から目視可能となっており、前記キャップ30が外れた状態では、前記正規位置よりも雄端子20側に保持されるキャップチェック部材70とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
先端に絶縁性のキャップが取り付けられた雄端子と、 前記雄端子を収容し、前記雄端子の先端側に開口部が設けられたコネクタハウジングと、 前記コネクタハウジングの前記開口部を覆う蓋部と、 前記蓋部を貫通しつつ貫通方向に移動可能に設けられており、前記キャップが取り付けられた状態では、その一端が前記キャップの先端に当接して正規位置に保持されつつ他端が前記蓋部の外側から目視可能となっており、前記キャップが外れた状態では、前記正規位置よりも端子側に保持されるキャップチェック部材とを備えるコネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/42 ,  H01R 13/04
FI (2件):
H01R13/42 Z ,  H01R13/04 A
Fターム (16件):
5E087FF04 ,  5E087FF13 ,  5E087FF23 ,  5E087GG22 ,  5E087GG32 ,  5E087LL21 ,  5E087MM09 ,  5E087QQ03 ,  5E087QQ04 ,  5E087RR17 ,  5E087RR41 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC23 ,  5H125AC24 ,  5H125FF12

前のページに戻る