特許
J-GLOBAL ID:201703005748285385

酸化亜鉛鉱の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  林 一好
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-264389
公開番号(公開出願番号):特開2015-120948
特許番号:特許第6098499号
出願日: 2013年12月20日
公開日(公表日): 2015年07月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 鉄鋼ダストから酸化亜鉛鉱を製造する酸化亜鉛鉱の製造方法であって、 前記鉄鋼ダストと炭素質還元剤とを混錬して還元剤内装ペレットを得る予備混合工程と、 前記還元剤内装ペレットに還元焙焼処理を施して粗酸化亜鉛を得る還元焙焼工程と、 前記粗酸化亜鉛に湿式処理を施して、フッ素の一部を除去する湿式工程と、 前記湿式工程後の粗酸化亜鉛ケーキに乾燥加熱処理を施す乾燥加熱工程と、を備え、 前記予備混合工程においては、前記還元剤内装ペレットの圧壊強度を950g以上1500g以下とし、 前記還元焙焼工程における亜鉛の回収率を95%以上とする、酸化亜鉛鉱の製造方法。 圧壊強度:還元剤内装ペレットを、ばね計りと、試料設置板を備える圧壊強度測定装置により圧縮した場合に、還元剤内装ペレットが、損壊した時点のばね計りの測定値(g)を、当該還元剤内装ペレットの圧壊強度(g)とする。
IPC (4件):
C22B 19/34 ( 200 6.01) ,  C22B 19/30 ( 200 6.01) ,  C22B 1/248 ( 200 6.01) ,  C22B 1/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
C22B 19/34 ,  C22B 19/30 ,  C22B 1/248 ,  C22B 1/02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る