特許
J-GLOBAL ID:201703006211442391

発泡粒子成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 細井 勇 ,  栗田 由貴子 ,  佐藤 太亮
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-058938
公開番号(公開出願番号):特開2017-171773
出願日: 2016年03月23日
公開日(公表日): 2017年09月28日
要約:
【課題】優れた電波吸収性能を発揮可能な電波吸収体に好適に利用できる発泡粒子成形体を提供することを課題とする。【解決手段】 熱可塑性樹脂発泡粒子成形体において、前記発泡粒子成形体を構成している発泡粒子として、導電性材料が3〜30質量%分散している発泡粒子A、および、導電性材料含有量が3質量%未満(0を含む)の発泡粒子Bが含まれており、前記発泡粒子成形体の断面における発泡粒子Aの合計面積(S1)と発泡粒子Bの合計面積(S2)との面積比(S1/S2)の平均値が0.05〜1.0の範囲であり、前記面積比の変動係数が20%以下である発泡粒子成形体が提供される。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂発泡粒子成形体であって、 前記発泡粒子成形体を構成している熱可塑性樹脂発泡粒子として、導電性材料が3〜30質量%分散している発泡粒子A、および、導電性材料含有量が3質量%未満(0を含む)の発泡粒子Bを含み、 前記発泡粒子成形体の断面における前記発泡粒子Aの合計面積(S1)と前記発泡粒子Bの合計面積(S2)との面積比(S1/S2)の平均値が0.05〜1.0の範囲であり、前記面積比の変動係数が20%以下であることを特徴とする発泡粒子成形体。
IPC (5件):
C08J 9/228 ,  C08L 101/00 ,  C08L 25/04 ,  C08K 3/04 ,  C08L 23/00
FI (5件):
C08J9/228 ,  C08L101/00 ,  C08L25/04 ,  C08K3/04 ,  C08L23/00
Fターム (49件):
4F074AA17 ,  4F074AA24 ,  4F074AA25 ,  4F074AB03 ,  4F074AC02 ,  4F074AG08 ,  4F074BA32 ,  4F074CA34 ,  4F074CA35 ,  4F074CA49 ,  4F074CC04Y ,  4F074CC42 ,  4F074DA02 ,  4F074DA24 ,  4F074DA47 ,  4J002AA01W ,  4J002AA01X ,  4J002BB03W ,  4J002BB03X ,  4J002BB12W ,  4J002BB12X ,  4J002BC02W ,  4J002BC02X ,  4J002BD03W ,  4J002BD03X ,  4J002BG05W ,  4J002BG05X ,  4J002BG10W ,  4J002BG10X ,  4J002CF00W ,  4J002CF00X ,  4J002CG00W ,  4J002CG00X ,  4J002CK02W ,  4J002CK02X ,  4J002CL00W ,  4J002CL00X ,  4J002DA026 ,  4J002DA036 ,  4J002DA066 ,  4J002DE017 ,  4J002DE106 ,  4J002DE116 ,  4J002DE136 ,  4J002FA046 ,  4J002FD116 ,  4J002FD327 ,  4J002GQ00 ,  4J002GQ02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電波吸収体の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-137522   出願人:三菱電線工業株式会社
  • 電波吸収体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-108360   出願人:株式会社リケン, 株式会社ジェイエスピー
審査官引用 (2件)
  • 電波吸収体の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-137522   出願人:三菱電線工業株式会社
  • 電波吸収体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-108360   出願人:株式会社リケン, 株式会社ジェイエスピー

前のページに戻る