特許
J-GLOBAL ID:201703006370607857

凝縮設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 壽彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-031911
公開番号(公開出願番号):特開2017-018938
出願日: 2016年02月23日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】凝縮器の上流側の気体供給流路内の気体圧力変動に起因する脈動現象を抑制して、安定的な運転が可能な凝縮設備を提供する。【解決手段】本発明に係る凝縮設備1は、液体に気体を直接又は間接的に接触させて前記気体を凝縮させる凝縮器7を有するものであって、凝縮器7の上流側に設けられて凝縮器7に供給する気体の供給量を調節する調節弁11と、調節弁11から凝縮器7へ気体を供給する気体供給管13とを有し、凝縮器7は、気体供給管13と接続されると共に、前記気体が前記液体と直接又は間接的に接触する前に前記気体が一時的に貯留される気体供給部17と備えてなり、気体供給管13と気体供給部17の合計の容積を、前記気体が1秒間に凝縮される量以上に設定した。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
液体に気体を直接又は間接的に接触させて前記気体を凝縮させる凝縮器を有する凝縮設備であって、 前記凝縮器の上流側に設けられて凝縮器に供給する気体を圧縮する圧縮機及び/又は前記気体の供給量を調節する調節弁と、該圧縮機又は前記調節弁から前記凝縮器へ気体を供給する気体供給流路とを有し、 前記凝縮器は、前記気体供給流路と接続されると共に、前記気体が前記液体と直接又は間接的に接触する前に前記気体が一時的に貯留される気体供給部を備えてなり、 前記気体供給流路と前記気体供給部の合計の容積を、前記気体が1秒間に供給される量以上に設定したことを特徴とする凝縮設備。
IPC (5件):
B01D 5/00 ,  B01F 5/04 ,  B01F 3/04 ,  F25J 1/00 ,  F28B 3/00
FI (6件):
B01D5/00 Z ,  B01D5/00 A ,  B01F5/04 ,  B01F3/04 F ,  F25J1/00 B ,  F28B3/00
Fターム (24件):
4D047AA10 ,  4D047BA03 ,  4D047BA07 ,  4D047BA09 ,  4D047CA04 ,  4D047DA14 ,  4D047EA06 ,  4D076AA13 ,  4D076BC02 ,  4D076BC14 ,  4D076BC25 ,  4D076CB02 ,  4D076CB13 ,  4D076CD21 ,  4D076EA02Y ,  4D076EA14X ,  4D076EA14Y ,  4D076EA16Y ,  4D076HA03 ,  4D076JA02 ,  4G035AB20 ,  4G035AC23 ,  4G035AE02 ,  4G035AE13
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る