特許
J-GLOBAL ID:201703006453931796

端末装置、無線信号伝送システム及び無線信号伝送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡田 賢治 ,  今下 勝博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-189951
公開番号(公開出願番号):特開2017-069626
出願日: 2015年09月28日
公開日(公表日): 2017年04月06日
要約:
【課題】データ送信元となる通信ノードが生成したデータを、第3者には解読できないように、無線チャネルを使用して転送を行う無線信号伝送システムを提供する。【解決手段】端末装置91は、送信ノードから送信されたデータが少なくとも1つの中継ノードX、Y、Zを介して受信ノードに伝送される無線信号伝送システムに備わる送信ノードとして機能する端末装置である。元データPkを暗号化した暗号化データを分割して断片化データPD1〜PD3を生成する暗号処理部11と、断片化データを元データに復元するために必要なメタデータMD1〜MD3を暗号化した復元用データDDを生成する復元用データ生成部12と、異なる無線チャネルを用いて復元用データ及び断片化データを送信する送受信部13と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
送信ノードから送信されたデータが少なくとも1つの中継ノードを介して受信ノードに伝送される無線信号伝送システムに備わる前記送信ノードとして機能する端末装置であって、 元データを暗号化した暗号化データを分割して断片化データを生成する暗号処理部と、 前記断片化データを前記元データに復元するために必要なメタデータを暗号化した復元用データを生成する復元用データ生成部と、 複数の無線チャネルを有し、前記復元用データを中継する中継ノードが前記断片化データを中継する中継ノードとは異なるように、異なる無線チャネルを用いて前記復元用データ及び前記断片化データを送信する送受信部と、 を備える端末装置。
IPC (3件):
H04L 9/08 ,  H04W 40/12 ,  H04W 84/18
FI (4件):
H04L9/00 601C ,  H04L9/00 601E ,  H04W40/12 ,  H04W84/18 110
Fターム (17件):
5J104AA03 ,  5J104EA02 ,  5J104EA04 ,  5J104EA18 ,  5J104NA02 ,  5J104NA24 ,  5J104NA37 ,  5J104PA01 ,  5K067AA33 ,  5K067BB21 ,  5K067DD27 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067HH36 ,  5K067JJ41
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る