特許
J-GLOBAL ID:201703006526840956

運転支援装置、操作検出装置、及び、制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  伊藤 剣太
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012081851
公開番号(公開出願番号):WO2014-087546
出願日: 2012年12月07日
公開日(公表日): 2014年06月12日
要約:
運転支援装置(1)は、車両(2)に搭載され、当該車両(2)で運転支援を実行可能である支援装置(3)と、車両(2)の操舵部材(4)の操舵角を検出する操舵角検出装置(10)と、操舵部材(4)と共に回転する操舵軸部(5)に作用するトルクを検出するトルク検出装置(11)と、支援装置(3)を制御する制御装置(20)とを備え、制御装置(20)は、操舵角検出装置(10)が検出した操舵角に関するパラメータとトルク検出装置(11)が検出したトルクに関するパラメータとの積に応じた操舵仕事率が予め設定される基準値以上である場合と、当該操舵仕事率が当該基準値より小さい場合とで、支援装置(3)による運転支援の内容を変更することを特徴とする。したがって、運転支援装置(1)は、運転者の意思を反映させた運転支援を実現することができる、という効果を奏する。
請求項(抜粋):
車両に搭載され、当該車両で運転支援を実行可能である支援装置と、 前記車両の操舵部材の操舵角を検出する操舵角検出装置と、 前記操舵部材と共に回転する操舵軸部に作用するトルクを検出するトルク検出装置と、 前記支援装置を制御する制御装置とを備え、 前記制御装置は、前記操舵角検出装置が検出した操舵角に関するパラメータと前記トルク検出装置が検出したトルクに関するパラメータとの積に応じた操舵仕事率が予め設定される基準値以上である場合と、当該操舵仕事率が当該基準値より小さい場合とで、前記支援装置による前記運転支援の内容を変更することを特徴とする、 運転支援装置。
IPC (7件):
B62D 6/00 ,  B62D 5/04 ,  F02D 29/02 ,  B60W 10/04 ,  B60W 10/20 ,  B60W 10/06 ,  F02D 17/00
FI (7件):
B62D6/00 ,  B62D5/04 ,  F02D29/02 321A ,  B60W10/00 134 ,  B60W10/06 ,  B60W10/20 ,  F02D17/00 Q
Fターム (53件):
3D232CC04 ,  3D232CC08 ,  3D232CC20 ,  3D232DA03 ,  3D232DA09 ,  3D232DA15 ,  3D232DA23 ,  3D232DA33 ,  3D232DA63 ,  3D232DC01 ,  3D232DC02 ,  3D232DC03 ,  3D232DC08 ,  3D232DC33 ,  3D232DC34 ,  3D232DD01 ,  3D232DD02 ,  3D232DD06 ,  3D232EB11 ,  3D232EC23 ,  3D232FF07 ,  3D232GG01 ,  3D241AA21 ,  3D241AB01 ,  3D241AC01 ,  3D241AD51 ,  3D241AE02 ,  3D241AE08 ,  3D333CB02 ,  3D333CB13 ,  3D333CE46 ,  3D333CE49 ,  3G092AC03 ,  3G092BB10 ,  3G092CA01 ,  3G092DG08 ,  3G092EC10 ,  3G092FA24 ,  3G092FA30 ,  3G092GA01 ,  3G092HF17X ,  3G092HF21Z ,  3G092HF24Z ,  3G093AA01 ,  3G093BA19 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093CA02 ,  3G093DB05 ,  3G093DB20 ,  3G093EA05 ,  3G093EC02 ,  3G093FA10

前のページに戻る