特許
J-GLOBAL ID:201703006768341962

鉄鋼部材および鉄鋼部材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  渡辺 敏章
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013065916
公開番号(公開出願番号):WO2014-199423
出願日: 2013年06月10日
公開日(公表日): 2014年12月18日
要約:
鉄鋼製の被処理材の少なくとも一部に、炭素濃度が前記被処理材よりも高く1.0wt.%以下である複数の層が積層され、前記複数の層のうち最表面層の炭素濃度が最も高い。鉄鋼製の被処理材の少なくとも一部に、炭素を含む粉体を噴霧して炭素濃度が前記被処理材よりも高い第一の層を形成する工程と、前記第一の層の少なくとも一部に、炭素を含む粉体を噴霧して炭素濃度が前記第一の層よりも高い第二の層を形成する工程とを少なくとも備え、前記第一の層と前記第二の層とを含む複数の層の炭素濃度が1.0wt.%以下である。
請求項(抜粋):
鉄鋼製の被処理材の少なくとも一部に、炭素濃度が前記被処理材よりも高く1.0wt.%以下である複数の層が積層され、前記複数の層のうち最表面層の炭素濃度が最も高いことを特徴とする鉄鋼部材。
IPC (2件):
C23C 24/04 ,  C23C 4/06
FI (2件):
C23C24/04 ,  C23C4/06
Fターム (19件):
4K031AA01 ,  4K031AB04 ,  4K031AB08 ,  4K031CB11 ,  4K031CB22 ,  4K031DA04 ,  4K031EA11 ,  4K031FA01 ,  4K031FA04 ,  4K044AA03 ,  4K044AB02 ,  4K044BA02 ,  4K044BA06 ,  4K044BB04 ,  4K044BC07 ,  4K044CA23 ,  4K044CA24 ,  4K044CA62 ,  4K044CA67

前のページに戻る