特許
J-GLOBAL ID:201703007124031080

画像形成装置及びプロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-253682
公開番号(公開出願番号):特開2015-114340
特許番号:特許第6179810号
出願日: 2013年12月06日
公開日(公表日): 2015年06月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 表面移動する潜像担持体と、 表面移動する表面を該潜像担持体の表面に接触して帯電ニップを形成し、該潜像担持体の表面を一様に帯電させる帯電部材と、 一様帯電された該潜像担持体の表面に静電潜像を形成する潜像書き込み手段と、 該潜像担持体上の静電潜像にトナーを付着させ現像する現像手段と、 該潜像担持体上に付着したトナーによって形成されるトナー像を被転写材に転写する転写手段と、 トナー像を被転写材に転写した該潜像担持体上に残留する転写残トナーを除去するクリーニング手段とを有する画像形成装置において、 上記潜像担持体として、断面二次モーメントを長さの三乗で割った値が、0.000058[mm]以上、0.000145[mm]以下の範囲となるものを用いるとともに、 上記帯電部材の表面に付着した異物を除去する帯電クリーニング手段を設け、 該潜像担持体の表面移動方向における上記帯電ニップの長さである帯電ニップ幅を、該潜像担持体の軸方向の中央部の中央部帯電ニップ幅よりも軸方向の端部の端部帯電ニップ幅の方が広くなるようにし、 該端部帯電ニップ幅と中央部帯電ニップ幅との差が、駆動時の該潜像担持体の中央部の撓み量よりも大きくなるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/02 ( 200 6.01) ,  G03G 21/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G03G 15/02 101 ,  G03G 21/00 318
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像形成装置の帯電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-316862   出願人:京セラミタ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-145781   出願人:京セラミタ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-016346   出願人:富士ゼロックス株式会社

前のページに戻る