特許
J-GLOBAL ID:201703007326180680

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人後藤特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-033049
公開番号(公開出願番号):特開2014-161417
特許番号:特許第6190126号
出願日: 2013年02月22日
公開日(公表日): 2014年09月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技を統括的に制御する遊技制御装置と、前記遊技制御装置からの指令に基づいて制御を行う従属制御装置と、を備えた遊技機において、 前記遊技制御装置は、 遊技制御プログラムを記憶する遊技制御プログラム記憶手段と、 前記遊技制御プログラムにより所要の演算処理を行う演算処理手段と、 複数バイトのアドレスが割り当てられ、前記演算処理手段によって更新される情報が記憶される更新情報記憶手段と、 前記演算処理を行う際にデータが記憶される第1のレジスタ群と、 前記第1のレジスタ群と同じ構成を有する第2のレジスタ群と、 前記第1のレジスタ群及び前記第2のレジスタ群の何れか一方を、アクセス可能に切り替えるレジスタ群切替手段と、 前記レジスタ群切替手段によって前記第1のレジスタ群及び前記第2のレジスタ群の何れがアクセス可能となっている場合であっても切り替えられずに共通で使用され、前記更新情報記憶手段のアドレスのうちの上位バイトを指定するための上位アドレス指定レジスタと、 前記指令を送信するためのシリアル送信手段と、 を備え、 前記上位アドレス指定レジスタに記憶されている値を上位バイト、前記第1のレジスタ群または第2のレジスタ群のうちの所定のレジスタに記憶されている値を下位バイトとして合成した値を格納先アドレスとし、前記所定のレジスタと同一のレジスタ群に含まれ当該レジスタとは異なるレジスタに記憶されている値を、前記格納先アドレスの示す領域に格納する格納命令を実行可能であり、 前記更新情報記憶手段には、前記遊技制御プログラムの実行に必要なスタック領域が含まれ、 所定の起動信号が発生した際に、前記演算処理手段が前記遊技制御プログラムのリセットアドレスに設定された命令を実行するよりも前に、前記更新情報記憶手段のうち前記遊技の実行に関連する乱数を格納する領域のアドレスの上位バイトの値を前記上位アドレス指定レジスタに記憶させ、 さらに、前記遊技制御プログラムの実行を開始すると、前記更新情報記憶手段に記憶された情報の更新を許可する前に、前記上位アドレス指定レジスタに前記乱数を格納する領域のアドレスの上位バイトの値を再度記憶させ、 前記更新情報記憶手段に記憶された情報の更新を許可した後、前記上位アドレス指定レジスタに記憶させた値とは異なる上位バイトの値としたアドレスに割り当てられた前記スタック領域を用いて、前記シリアル送信手段の初期設定を行い、 前記乱数を、前記格納命令によって当該乱数を格納する領域へと格納することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 334
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-092870   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-174746   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • プロセッサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-161907   出願人:パナソニック株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-092870   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-174746   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • プロセッサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-161907   出願人:パナソニック株式会社
全件表示

前のページに戻る