特許
J-GLOBAL ID:201703008067598759

画像処理装置及び内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松岡 修平 ,  尾山 栄啓 ,  山鹿 宗貴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-223699
公開番号(公開出願番号):特開2017-060806
出願日: 2016年11月17日
公開日(公表日): 2017年03月30日
要約:
【課題】正確かつ客観性のある診断を支援する内視鏡診断用の画像処理装置及び医療用内視鏡装置を提供する。【解決手段】カラー内視鏡画像データを取得する取得手段と、カラー内視鏡画像データの色空間を、色相、彩度及び輝度を基底とするHSI色空間、又は、色相、彩度及び明度を基底とするHSV色空間に変換する色空間変換手段と、カラー内視鏡画像を構成する各画素について、色相と彩度に基づいて病変部の画素であるか否かを判定する病変画素判定手段と、病変画素判定手段が病変部の画素と判定した画素の色を変更するオーバーレイ処理を行うオーバーレイ処理手段と、カラー内視鏡画像にオーバーレイ処理を施したオーバーレイ画像を表示するオーバーレイ画像表示手段と、を備える。【選択図】図5
請求項(抜粋):
カラー内視鏡画像データを取得する取得手段と、 前記カラー内視鏡画像データの色空間を、色相、彩度及び輝度を基底とするHSI色空間、又は、色相、彩度及び明度を基底とするHSV色空間に変換する色空間変換手段と、 前記カラー内視鏡画像を構成する各画素について、色相と彩度に基づいて病変部の画素であるか否かを判定する病変画素判定手段と、 前記病変画素判定手段が前記病変部の画素と判定した画素の色を変更するオーバーレイ処理を行うオーバーレイ処理手段と、 前記カラー内視鏡画像に前記オーバーレイ処理を施したオーバーレイ画像を表示するオーバーレイ画像表示手段と、 を備えた画像処理装置。
IPC (4件):
A61B 1/04 ,  A61B 1/00 ,  H04N 7/18 ,  H04N 9/74
FI (4件):
A61B1/04 370 ,  A61B1/00 300D ,  H04N7/18 M ,  H04N9/74 Z
Fターム (43件):
4C161AA04 ,  4C161BB02 ,  4C161CC06 ,  4C161DD03 ,  4C161HH54 ,  4C161JJ17 ,  4C161LL02 ,  4C161MM05 ,  4C161NN05 ,  4C161QQ02 ,  4C161SS07 ,  4C161SS21 ,  4C161TT13 ,  4C161TT20 ,  4C161WW04 ,  4C161WW08 ,  4C161WW15 ,  5C054CC07 ,  5C054ED03 ,  5C054EE04 ,  5C054EE08 ,  5C054EF01 ,  5C054FC01 ,  5C054FC03 ,  5C054FC07 ,  5C054FC12 ,  5C054FC14 ,  5C054FE05 ,  5C054FE06 ,  5C054FE09 ,  5C054FE12 ,  5C054FE18 ,  5C054GB02 ,  5C054HA12 ,  5C066AA01 ,  5C066CA21 ,  5C066EA01 ,  5C066EE01 ,  5C066GA01 ,  5C066KA12 ,  5C066KE02 ,  5C066KE04 ,  5C066KE07
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る