特許
J-GLOBAL ID:201703008839910877

フレキシブル二次電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-511909
公開番号(公開出願番号):特表2017-529663
出願日: 2015年07月22日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
本発明は、フレキシブル二次電池及びその製造方法に関する。本発明の一実施形態によれば、金属纎維型集電体と、前記金属纎維型集電体に結合された活物質とを含む電極を形成する段階と、前記電極に熱重合及び架橋のうち少なくともいずれか一つが可能な液状プリ電解質を提供し、熱を加えて、前記電極と前記液状プリ電解質とが前記電極と一体化されながら、ゲル化または固体化された高分子電解質を形成する段階と、を含む二次電池の製造方法が提供される。
請求項(抜粋):
金属纎維型集電体と、前記金属纎維型集電体に結合された活物質とを含む電極を形成する段階と、 前記電極に熱重合及び架橋のうち少なくともいずれか一つが可能な液状プリ電解質を提供し、熱を加えて、前記電極と前記液状プリ電解質とが前記電極と一体化されながら、ゲル化または固体化された高分子電解質を形成する段階と、を含む二次電池の製造方法。
IPC (3件):
H01M 10/058 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/80
FI (3件):
H01M10/058 ,  H01M10/0565 ,  H01M4/80 C
Fターム (22件):
5H017AA04 ,  5H017AS02 ,  5H017CC25 ,  5H017DD08 ,  5H017EE01 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ15 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ14
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る