特許
J-GLOBAL ID:201703009262912650

プライマー塗料組成物および塗膜形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田中 光雄 ,  山田 卓二 ,  佐藤 剛 ,  後藤 裕子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-013879
公開番号(公開出願番号):特開2017-132902
出願日: 2016年01月27日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
【課題】鋼板及び樹脂部材のいずれにも優れた密着性を有し、更に優れた耐湿性を有するプライマー塗膜を形成できるプライマー塗料組成物の提供。更に、このような特性を有するプライマー塗料組成物を用いた塗膜形成方法の提供。【解決手段】重量平均分子量が50000〜200000である水性ポリオレフィン系樹脂(A)と、水性エポキシ樹脂(B)と、ガラス転移点(Tg)が-50°C以下、硬化膜の破断伸度が-20°Cにおいて400%以上である水性ポリウレタン樹脂(D)とを含むプライマー塗料組成物。プライマー塗料組成物の樹脂固形分100質量部に対して、水性ポリオレフィン樹脂(A)を15〜60質量部と、水性エポキシ樹脂を20〜50質量部と、水性ポリウレタン樹脂(D)を15質量部以上とを含むプライマー塗料組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
水性ポリオレフィン系樹脂(A)と、水性エポキシ樹脂(B)と、水性ポリウレタン樹脂(D)とを含むプライマー塗料組成物であって、 前記水性ポリオレフィン系樹脂(A)は、重量平均分子量が50000〜200000である水性ポリプロピレン系樹脂であり、 前記水性ポリウレタン樹脂(D)は、ガラス転移点(Tg)が-50°C以下であり、 前記水性ポリウレタン樹脂(D)の硬化膜の破断伸度が-20°Cにおいて400%以上である、プライマー塗料組成物。
IPC (5件):
C09D 5/00 ,  C09D 123/00 ,  C09D 163/00 ,  C09D 175/04 ,  B05D 3/02
FI (5件):
C09D5/00 D ,  C09D123/00 ,  C09D163/00 ,  C09D175/04 ,  B05D3/02 Z
Fターム (40件):
4D075AE03 ,  4D075BB24Z ,  4D075BB93Z ,  4D075CA04 ,  4D075CA13 ,  4D075CA38 ,  4D075CA47 ,  4D075CA48 ,  4D075DA06 ,  4D075DB02 ,  4D075DB31 ,  4D075DC11 ,  4D075DC12 ,  4D075EA06 ,  4D075EA13 ,  4D075EA41 ,  4D075EA43 ,  4D075EB13 ,  4D075EB33 ,  4D075EB38 ,  4D075EB52 ,  4D075EB53 ,  4D075EB56 ,  4D075EC01 ,  4D075EC03 ,  4D075EC07 ,  4D075EC11 ,  4D075EC31 ,  4D075EC33 ,  4D075EC35 ,  4J038CB001 ,  4J038DB001 ,  4J038DG001 ,  4J038MA13 ,  4J038MA14 ,  4J038NA12 ,  4J038PA07 ,  4J038PA19 ,  4J038PC02 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る