特許
J-GLOBAL ID:201703009913552496

キノリノン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 永井 浩之 ,  中村 行孝 ,  佐藤 泰和 ,  朝倉 悟 ,  藤井 宏行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-210567
公開番号(公開出願番号):特開2017-048211
出願日: 2016年10月27日
公開日(公表日): 2017年03月09日
要約:
【課題】AMP活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)の活性化作用を有し、AMPK媒介疾患の治療に有用な化合物の提供。【解決手段】下記化合物に代表されるキノリノン系化合物。前記化合物は、1型糖尿病、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、アテローム性動脈硬化症、脂質代謝異常、ミトコンドリア障害、筋肉減少症、肥満症、高血圧症、脳虚血、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、統合失調症、フリードライヒ失調症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、神経炎症、炎症性疼痛、神経因性疼痛、てんかん、ウィルス感染症(HIV、サイトメガロウィルス、C型肝炎等)のAMPK媒介疾患の治療に有用である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記式(I)の化合物またはその塩:
IPC (38件):
C07D 215/22 ,  A61P 43/00 ,  A61P 3/10 ,  A61P 9/10 ,  A61P 3/06 ,  A61P 21/00 ,  A61P 3/04 ,  A61P 9/12 ,  A61P 25/28 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 25/04 ,  A61P 25/08 ,  A61P 31/12 ,  A61P 31/18 ,  A61P 31/22 ,  A61P 31/14 ,  A61K 31/470 ,  A61K 31/537 ,  A61K 31/475 ,  A61K 31/472 ,  A61K 31/496 ,  A61K 31/538 ,  C07D 401/04 ,  C07D 417/10 ,  C07D 413/04 ,  C07D 413/14 ,  C07D 417/04 ,  C07D 215/56 ,  C07D 401/10 ,  C07D 401/14 ,  C07D 401/12 ,  C07D 215/36 ,  C07D 409/14 ,  C07D 417/14
FI (40件):
C07D215/22 ,  A61P43/00 111 ,  A61P3/10 ,  A61P9/10 101 ,  A61P3/06 ,  A61P43/00 105 ,  A61P21/00 ,  A61P3/04 ,  A61P9/12 ,  A61P9/10 ,  A61P25/28 ,  A61P25/16 ,  A61P25/14 ,  A61P25/18 ,  A61P25/00 ,  A61P29/00 ,  A61P25/04 ,  A61P25/08 ,  A61P31/12 ,  A61P31/18 ,  A61P31/22 ,  A61P31/14 ,  A61K31/4704 ,  A61K31/5377 ,  A61K31/475 ,  A61K31/4725 ,  A61K31/496 ,  A61K31/538 ,  C07D401/04 ,  C07D417/10 ,  C07D413/04 ,  C07D413/14 ,  C07D417/04 ,  C07D215/56 ,  C07D401/10 ,  C07D401/14 ,  C07D401/12 ,  C07D215/36 ,  C07D409/14 ,  C07D417/14
Fターム (69件):
4C031EA20 ,  4C031HA04 ,  4C031PA05 ,  4C063AA01 ,  4C063AA03 ,  4C063BB01 ,  4C063BB06 ,  4C063BB08 ,  4C063CC14 ,  4C063CC22 ,  4C063CC26 ,  4C063CC31 ,  4C063CC41 ,  4C063CC42 ,  4C063CC51 ,  4C063CC54 ,  4C063CC58 ,  4C063CC62 ,  4C063CC92 ,  4C063DD06 ,  4C063DD10 ,  4C063DD12 ,  4C063DD14 ,  4C063EE01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086BC28 ,  4C086BC36 ,  4C086BC37 ,  4C086BC39 ,  4C086BC50 ,  4C086BC60 ,  4C086BC67 ,  4C086BC71 ,  4C086BC73 ,  4C086BC74 ,  4C086BC82 ,  4C086GA02 ,  4C086GA04 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086GA09 ,  4C086GA10 ,  4C086GA12 ,  4C086GA13 ,  4C086GA14 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA18 ,  4C086ZA22 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZA45 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZA94 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB21 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZC33 ,  4C086ZC35 ,  4C086ZC41 ,  4C086ZC55
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • キノリン誘導体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2013-557062   出願人:グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
審査官引用 (1件)
  • キノリン誘導体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2013-557062   出願人:グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー

前のページに戻る