特許
J-GLOBAL ID:201703010283800842

歯科医院用患者プレゼンテーション支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 福田 賢三 ,  福田 伸一 ,  加藤 恭介
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-246056
公開番号(公開出願番号):特開2014-095975
特許番号:特許第6137594号
出願日: 2012年11月08日
公開日(公表日): 2014年05月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 院内LANを介して接続された院内サーバーと端末とからなり、 前記端末は、前記院内サーバーとの間で各情報のやり取りを行うためのウェブブラウザを備え、 前記院内サーバーは、 前記端末を用いて、前記患者に閲覧させるプレゼンテーション画面、および、分岐条件となる趣味または嗜好を示す選択肢を前記患者に選択させる分岐条件選択画面を格納したプレゼンテーション用情報格納手段と、 各々の前記選択肢に対応した質問内容からなる複数の問診票を格納した問診票格納手段と、 前記患者によって選択された選択肢に対応した問診票を前記問診票格納手段から選択する問診票選択手段と、 前記選択肢に対応した問診票による問診結果とそれに付随する各種の情報を格納する問診票結果等格納手段と、 前記問診結果および患者情報を患者ごとに分類区分して管理するための患者番号を作成して前記問診結果等格納手段に送る患者番号作成手段と、 前記院内LANを介して前記端末と各情報の送受信を行うデータ送受信手段と、 前記各手段の動作を所定の処理手順に従って制御する処理コントロール手段とを備え、 前記処理コントロール手段は、 前記プレゼンテーション用情報格納手段に格納されている前記プレゼンテーション画面を前記端末に表示させた後、前記プレゼンテーション用情報格納手段に格納されている前記分岐条件選択画面を前記端末に表示させ、前記分岐条件選択画面に含まれる任意の選択肢を選択する操作が前記端末になされたとき、前記問診票選択手段を用いて前記任意の選択肢を選択した患者のための専用質問を有する問診票を前記問診票格納手段に格納されているものから選択して前記端末に表示させ、 前記問診票の各質問に対する返答となる操作が前記端末になされたとき、少なくとも、前記各質問の返答である問診結果と前記患者を示す患者番号を前記問診結果等格納手段に格納させること、 を特徴とする歯科医院用患者プレゼンテーション支援システム。
IPC (1件):
G06Q 50/22 ( 201 2.01)
FI (1件):
G06Q 50/22
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る