特許
J-GLOBAL ID:201703010669439761

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-260951
公開番号(公開出願番号):特開2014-108000
特許番号:特許第6099951号
出願日: 2012年11月29日
公開日(公表日): 2014年06月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 直流と交流とを互いに電力変換する電力変換装置であって、 自己消弧能力を持つスイッチング素子が直列に2個接続されたレグと、該レグと並列に接続されたコンデンサからなる構成要素を変換器ユニットとし、1以上の前記変換器ユニットが直列に接続された構成要素を相アームとしたとき、3相の各相に正側相アームと単相4巻線トランスと負側相アームとを含み、 前記正側相アームの1端は、前記4巻線トランスの二次巻線正側に接続され、他端は直流正側端子に接続され、 前記負側相アームの1端は、前記4巻線トランスの三次巻線正側に接続され、他端は直流負側端子に接続され、 前記4巻線トランスの二次巻線と三次巻線の負側は互いに接続されると共に3相間でも互いに接続され、 前記4巻線トランスの一次巻線負側は互いに接続され、 前記4巻線トランスの四次巻線はデルタ結線に接続され、 前記4巻線トランスの一次巻線正側と、高電圧交流系統の間に接続された第1の交流遮断器と、 前記4巻線トランスの四次巻線と低電圧交流電源の間に直列に接続された第2の交流遮断器と突入電流抑制用抵抗と、 を具備することを特徴とする電力変換装置。
IPC (2件):
H02M 7/48 ( 200 7.01) ,  H02M 7/12 ( 200 6.01)
FI (4件):
H02M 7/48 L ,  H02M 7/48 S ,  H02M 7/12 N ,  H02M 7/12 X
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-169686   出願人:株式会社日立製作所
  • 電力変換装置の突入電流抑制装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-312143   出願人:富士電機システムズ株式会社
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-090018   出願人:株式会社日立製作所
審査官引用 (3件)
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-169686   出願人:株式会社日立製作所
  • 電力変換装置の突入電流抑制装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-312143   出願人:富士電機システムズ株式会社
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-090018   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る