特許
J-GLOBAL ID:201703010972416804

光源装置およびプロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  佐伯 義文 ,  大浪 一徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-019036
公開番号(公開出願番号):特開2017-138471
出願日: 2016年02月03日
公開日(公表日): 2017年08月10日
要約:
【課題】容易に製造できる光源装置を提供する。【解決手段】本発明の光源装置は、発光素子を備えた発光部と、発光素子から第1の方向に射出された光が入射するコリメーターレンズと、を備え、コリメーターレンズの光入射端面は、第1の母線を有する第1のシリンドリカル面を有し、コリメーターレンズの光射出端面は、第1の母線と直交する第2の母線を有する第2のシリンドリカル面を有し、第1のシリンドリカル面の第1の母線と垂直な断面は双曲線で近似される形状を有し、第2のシリンドリカル面の第2の母線と垂直な断面は楕円で近似される形状を有し、光がコリメーターレンズに入射する前において、光の第2の母線と平行な面内での発散角は、光の第1の母線と平行な面内での発散角よりも大きい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
少なくとも一つの発光素子を備えた発光部と、前記少なくとも一つの発光素子のうち一つの発光素子から第1の方向に射出された光が入射するコリメーターレンズと、を備え、 前記コリメーターレンズの光入射端面は、第1の母線を有する第1のシリンドリカル面を有し、 前記コリメーターレンズの光射出端面は、前記第1の母線と直交する第2の母線を有する第2のシリンドリカル面を有し、 前記第1のシリンドリカル面の前記第1の母線と垂直な断面は、双曲線で近似される形状を有し、 前記第2のシリンドリカル面の前記第2の母線と垂直な断面は、楕円で近似される形状を有し、 前記光が前記コリメーターレンズに入射する前において、前記光の前記第2の母線と平行な面内での発散角は、前記光の前記第1の母線と平行な面内での発散角よりも大きい、光源装置。
IPC (5件):
G03B 21/14 ,  G03B 21/00 ,  F21S 2/00 ,  F21V 5/04 ,  H04N 5/74
FI (5件):
G03B21/14 A ,  G03B21/00 D ,  F21S2/00 330 ,  F21V5/04 600 ,  H04N5/74 A
Fターム (30件):
2K203FA03 ,  2K203FA07 ,  2K203FA23 ,  2K203FA34 ,  2K203FA44 ,  2K203FA45 ,  2K203FA54 ,  2K203FA62 ,  2K203GA03 ,  2K203GA08 ,  2K203GA12 ,  2K203GA25 ,  2K203GA40 ,  2K203HA70 ,  2K203HA74 ,  2K203HB06 ,  2K203HB19 ,  2K203HB25 ,  2K203MA35 ,  3K243AA01 ,  3K243AC06 ,  3K243BC02 ,  3K243BC08 ,  3K243BC09 ,  3K243BE09 ,  3K243CC04 ,  5C058AB03 ,  5C058EA12 ,  5C058EA26 ,  5C058EA51

前のページに戻る