特許
J-GLOBAL ID:201703011208627406

パーキンソン病の処置のためのキナーゼLRRK2モジュレーターとしての2-(フェニル又はピリド-3-イル)アミノピリミジン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 津国
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-543867
特許番号:特許第6180426号
出願日: 2012年11月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式I: [式中、 mは、0〜3であり; Xは、-NRa-;-O-;又は-S(O)r-(ここでrは、0〜2であり、そしてRaは、水素又はC1-6アルキルである)であり; Yは、C又はNであり; R1は、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;C2-6アルキニル;ハロ-C1-6アルキル;C1-6アルコキシ-C1-6アルキル;ヒドロキシ-C1-6アルキル;アミノ-C1-6アルキル;C1-6アルキルスルホニル-C1-6アルキル;C1-6アルキルで場合により置換されているC3-6シクロアルキル;C3-6シクロアルキル-C1-6アルキル(ここでC3-6シクロアルキル部分は、C1-6アルキルで場合により置換されている);テトラヒドロフラニル;テトラヒドロフラニル-C1-6アルキル;オキセタニル;又はオキセタン-C1-6アルキルであるか; あるいは、R1及びRaは、それらが結合する原子と一緒になって、O、N及びSから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含みうる3〜6員環を形成していてよく、そしてその環は、オキソ、ハロ又はC1-6アルキルで置換されており; R2は、ハロ;C1-6アルコキシ;シアノ;C2-6アルキニル;C2-6アルケニル;ハロ-C1-6アルキル;ハロ-C1-6アルコキシ;C3-6シクロアルキル(ここでC3-6シクロアルキル部分は、C1-6アルキルで場合により置換されている);C3-6シクロアルキル-C1-6アルキル(ここでC3-6シクロアルキル部分は、C1-6アルキルで場合により置換されている);テトラヒドロフラニル;テトラヒドロフラニル-C1-6アルキル;アセチル;オキセタニル;又はオキセタン-C1-6アルキルであり; R3及びR4は、各々独立に、ハロ;C1-6アルキル;C1-6アルコキシ;C3-6シクロアルキルオキシ;ハロ-C1-6アルキル;又はハロ-C1-6アルコキシであり;そして R5は、オキサジアゾリル;チアジアゾリル;トリアゾリル;テトラゾリル;1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル;1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル;1,3,5-トリメチル-1H-ピラゾール-4-イル;1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル;1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル;1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル;1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル;5-(ジメチルアミノカルボニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル;及び1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イルからなる群より選択される5員ヘテロアリール基であり;該オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル及びテトラゾリルは、各々、R6で1回以上場合により置換されており;そして R6は、C1-6アルキル;C3-6シクロアルキル;C3-6シクロアルキル-C1-6アルキル;ハロ;ハロ-C1-6アルキル;C1-6アルコキシ;ヘテロシクリル;オキソ;又は-C(O)-NRbRc(ここでRb及びRcは、各々独立に、水素又は-C1-6アルキルである)である]で示される化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
IPC (8件):
C07D 403/12 ( 200 6.01) ,  C07D 413/12 ( 200 6.01) ,  C07D 417/14 ( 200 6.01) ,  C07D 413/14 ( 200 6.01) ,  C07D 405/14 ( 200 6.01) ,  A61K 31/506 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A61P 25/16 ( 200 6.01)
FI (8件):
C07D 403/12 CSP ,  C07D 413/12 ,  C07D 417/14 ,  C07D 413/14 ,  C07D 405/14 ,  A61K 31/506 ,  A61P 43/00 111 ,  A61P 25/16
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る