特許
J-GLOBAL ID:201703011968782509

組成物及びそれを使用した液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 通洋 ,  根岸 真
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016083038
公開番号(公開出願番号):WO2017-082230
出願日: 2016年11月08日
公開日(公表日): 2017年05月18日
要約:
本発明が解決しようとする課題は、誘電率異方性、粘度、ネマチック相上限温度、低温でのネマチック相安定性、γ1等の液晶表示素子としての諸特性及び表示素子の焼き付き特性を悪化させること無く、液晶表示素子製造工程において品質の低下を抑制できる液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子を提供することにある。 一般式(i)で表される化合物を1種又は2種以上含有し、液晶組成物中の含有量が25質量%以上である誘電率異方性が負の液晶組成物、当該組成物を使用した液晶表示素子及び当該組成物を使用したVA(Virtical Alignment)方式素子、FFS(Fringe Field Switching)、PSAモード、PSVAモード、IPSモード、又はECBモード素子を提供する。
請求項(抜粋):
一般式(i)
IPC (10件):
C09K 19/42 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/44 ,  C09K 19/14 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/54 ,  G02F 1/13
FI (10件):
C09K19/42 ,  C09K19/30 ,  C09K19/32 ,  C09K19/34 ,  C09K19/44 ,  C09K19/14 ,  C09K19/12 ,  C09K19/20 ,  C09K19/54 Z ,  G02F1/13 500
Fターム (46件):
4H027BA01 ,  4H027BD02 ,  4H027BD03 ,  4H027BD04 ,  4H027BD07 ,  4H027BD08 ,  4H027BD11 ,  4H027BE05 ,  4H027CB05 ,  4H027CD01 ,  4H027CD03 ,  4H027CD05 ,  4H027CE01 ,  4H027CE03 ,  4H027CE04 ,  4H027CE05 ,  4H027CG01 ,  4H027CG03 ,  4H027CG04 ,  4H027CG05 ,  4H027CH05 ,  4H027CJ05 ,  4H027CK01 ,  4H027CK03 ,  4H027CK05 ,  4H027CM01 ,  4H027CM03 ,  4H027CM05 ,  4H027CN01 ,  4H027CN03 ,  4H027CN05 ,  4H027CQ01 ,  4H027CQ03 ,  4H027CQ04 ,  4H027CQ05 ,  4H027CR05 ,  4H027CT01 ,  4H027CT03 ,  4H027CT04 ,  4H027CT05 ,  4H027CU05 ,  4H027CW01 ,  4H027CW03 ,  4H027CW04 ,  4H027DH05 ,  4H027DM05

前のページに戻る