特許
J-GLOBAL ID:201703012207121831

有機電界発光素子、照明装置、照明システム及び有機電界発光素子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日向寺 雅彦
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013080838
公開番号(公開出願番号):WO2015-072000
出願日: 2013年11月14日
公開日(公表日): 2015年05月21日
要約:
第1電極と、有機層と、第2電極と、を備えた有機電界発光素子が提供される。前記第1電極は、光透過性である。前記有機層は、前記第1電極の上に設けられる。前記第2電極は、前記有機層の上に設けられ、光反射性である。前記第2電極は、第1方向に延びる第1導電部と、前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2導電部と、を含む。前記第2導電部は、前記第1導電部と交差する。前記第1導電部の前記第1方向の長さは、1mm以上47mm以下である。前記第2導電部の前記第2方向の長さは、1mm以上47mm以下である。これにより、良好な発光特性の有機電界発光素子、照明装置、照明システム及び有機電界発光素子の製造方法が提供される。
請求項(抜粋):
光透過性の第1電極と、 前記第1電極の上に設けられた有機層と、 前記有機層の上に設けられた光反射性の第2電極であって、第1方向に延びる第1導電部と、前記第1方向と交差する第2方向に延びる第2導電部と、を含み、前記第2導電部は、前記第1導電部と交差し、前記第1導電部の前記第1方向の長さは、1mmより長く47mm以下であり、前記第2導電部の前記第2方向の長さは、1mmより長く47mm以下である第2電極と、 を備えた有機電界発光素子。
IPC (6件):
H05B 33/28 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/26 ,  H05B 33/24 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/06
FI (6件):
H05B33/28 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/26 Z ,  H05B33/24 ,  H05B33/10 ,  H05B33/06
Fターム (11件):
3K107AA01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC45 ,  3K107DD22 ,  3K107DD23 ,  3K107DD27 ,  3K107DD28 ,  3K107DD38 ,  3K107DD39 ,  3K107FF15 ,  3K107GG33

前のページに戻る