特許
J-GLOBAL ID:201703012636686995

脳機能障害評価方法、脳機能障害評価装置およびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013074582
公開番号(公開出願番号):WO2015-037089
出願日: 2013年09月11日
公開日(公表日): 2015年03月19日
要約:
脳機能障害評価装置100は、身体運動提示装置2により実施すべき身体運動を被験者に提示する身体運動指示部10と、身体運動検出センサ3により被験者がした身体運動データを取得する身体運動データ取得部20と、その取得した身体運動データから、被験者の身体運動の位置正確度および時系列正確度を算出する身体運動正確度算出部30と、その算出された位置正確度および時系列正確度から得られる被験者の身体運動の正確度を表す値を、健常者の身体運動の正確度を表す統計データと比較することにより、被験者の認知障害度を評価する認知障害度評価部40と、を備える。
請求項(抜粋):
被験者にさせる身体運動を提示する身体運動提示装置と、前記提示された身体運動に応じて前記被験者がした身体運動の身体運動データを検出する身体運動検出センサと、に接続されたデータ処理装置が、 前記被験者に実施させる身体運動指示データを生成し、前記生成した身体運動指示データに基づく身体運動を、前記身体運動提示装置を介して前記被験者に提示し、その実施を指示する身体運動指示ステップと、 前記被験者がした身体運動の身体運動データを、前記身体運動検出センサを介して時系列に取得する身体運動データ取得ステップと、 前記身体運動指示データと前記身体運動データとに基づき、前記被験者の身体運動の位置正確度および時系列正確度を算出する身体運動正確度算出ステップと、 前記算出された位置正確度および時系列正確度から求められる前記被験者の身体運動の正確度を表す値を、予め取得された健常者の身体運動の正確度を表す統計データと比較することにより、前記被験者の認知障害度を評価する認知障害度評価ステップと、 を実行すること を特徴とする脳機能障害評価方法。
IPC (2件):
A61B 10/00 ,  A61B 5/11
FI (2件):
A61B10/00 H ,  A61B5/10 310G
Fターム (5件):
4C038VA04 ,  4C038VB12 ,  4C038VB13 ,  4C038VB31 ,  4C038VC20

前のページに戻る