特許
J-GLOBAL ID:201703013411346768

中温で作用する水性ガスシフト触媒およびその調製のための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-543829
特許番号:特許第6165759号
出願日: 2012年11月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 以下の工程を含む方法によって得られることを特徴とする化合物: 硝酸アルミニウム、硝酸亜鉛および硝酸銅を含む硝酸塩の水溶液を、前記硝酸塩を適切な比で水と混合することによって調製する工程A; 工程Aで得られた前記水溶液を、炭酸ナトリウムの水溶液と60°Cで混合し、pHを8〜10に維持して、沈殿物を生成する工程B; 工程Bで得られた前記沈殿物を、濾過により単離し、洗浄し、次いで乾燥させて、所期の式(I): [CuxZnyAlw(OH)2](2x+2y+3w-2)+(A2-)(2x+2y+3w-2)/2、kH2O (I) [式中、 (A2-)は炭酸塩アニオンまたはケイ酸塩アニオンのいずれかを表し、 x>0、 y>0、 w>0、 (x+y)=(1-w)、 1<[(x+y)/w]<5、および 1/99≦x/y≦1/1。] のハイドロタルサイト型化合物を形成する工程C; 前記式(I)のハイドロタルサイト型化合物の粉末を550°Cで6時間か焼する工程F; 工程Fで得られた前記か焼粉末を、230°C未満の温度で水素を用いて還元する工程G。
IPC (13件):
C01G 9/00 ( 200 6.01) ,  C01B 33/26 ( 200 6.01) ,  B01J 23/80 ( 200 6.01) ,  B01J 27/236 ( 200 6.01) ,  B01J 37/04 ( 200 6.01) ,  B01J 37/03 ( 200 6.01) ,  B01J 37/08 ( 200 6.01) ,  B01J 37/18 ( 200 6.01) ,  C01F 7/00 ( 200 6.01) ,  C01B 3/16 ( 200 6.01) ,  C07C 31/04 ( 200 6.01) ,  C07C 29/154 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (13件):
C01G 9/00 B ,  C01B 33/26 ,  B01J 23/80 M ,  B01J 27/236 M ,  B01J 37/04 102 ,  B01J 37/03 B ,  B01J 37/08 ,  B01J 37/18 ,  C01F 7/00 C ,  C01B 3/16 ,  C07C 31/04 ,  C07C 29/154 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る