特許
J-GLOBAL ID:201703013825735553

ニッケル水素二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-077939
公開番号(公開出願番号):特開2013-206866
特許番号:特許第6132279号
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 容器内に電極群がアルカリ電解液とともに密閉状態で収容され、前記電極群がセパレータを介して互いに重ね合わされた正極及び負極からなるニッケル水素二次電池において、 前記ニッケル水素二次電池内にはLiが含まれており、前記ニッケル水素二次電池内でのLiの総量は、LiをLiOHに換算し、正極の容量1Ah当たりの質量として求めた場合、15〜50(mg/Ah)であり、 前記負極は、 希土類元素、Mg及びNiを含む希土類-Mg-Ni系水素吸蔵合金を有しており、 前記希土類-Mg-Ni系水素吸蔵合金は、 Mn及びCoを除いて構成された組成からなり、 前記正極は、 正極活物質粒子を含み、 前記正極活物質粒子は、 水酸化ニッケルを主成分とするベース粒子と、 前記ベース粒子の表面を覆う導電層とを有しており、 前記導電層は、Co化合物からなり、前記Co化合物の結晶中にはLiが取り込まれている、 ことを特徴とするニッケル水素二次電池。
IPC (11件):
H01M 10/30 ( 200 6.01) ,  H01M 4/32 ( 200 6.01) ,  H01M 4/38 ( 200 6.01) ,  H01M 4/52 ( 201 0.01) ,  C22F 1/10 ( 200 6.01) ,  C22C 19/00 ( 200 6.01) ,  C22C 19/03 ( 200 6.01) ,  C22C 1/00 ( 200 6.01) ,  C22F 1/00 ( 200 6.01) ,  B22F 7/04 ( 200 6.01) ,  B22F 3/11 ( 200 6.01)
FI (20件):
H01M 10/30 Z ,  H01M 10/30 A ,  H01M 4/32 ,  H01M 4/38 A ,  H01M 4/52 ,  C22F 1/10 Z ,  C22C 19/00 F ,  C22C 19/03 Z ,  C22C 1/00 N ,  C22F 1/00 623 ,  C22F 1/00 691 B ,  C22F 1/00 691 C ,  C22F 1/00 628 ,  C22F 1/00 681 ,  C22F 1/00 682 ,  C22F 1/00 661 C ,  C22F 1/00 641 A ,  C22F 1/00 621 ,  B22F 7/04 C ,  B22F 3/11 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る