特許
J-GLOBAL ID:201703013951773797

車両用室内照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 瀧野 文雄 ,  瀧野 秀雄 ,  川崎 隆夫 ,  津田 俊明 ,  鳥野 正司 ,  朴 志恩
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-144761
公開番号(公開出願番号):特開2014-008803
特許番号:特許第6091096号
出願日: 2012年06月27日
公開日(公表日): 2014年01月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 長手方向の両端部から入射された光が導光されるとともに拡散される導光部材と、該導光部材の長手方向の一方の端部に設けられた一方の光源部と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に設けられた他方の光源部と、前記一方の光源部および前記他方の光源部の双方の点灯をそれぞれ制御する制御部と、を有し、 前記一方の光源部には、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる一方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の一方の端部に対して光を斜入射させる一方の第2光源と、が設けられ、 前記他方の光源部には、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して当該導光部材の光軸に沿って光を入射させる他方の第1光源と、前記導光部材の長手方向の他方の端部に対して光を斜入射させる他方の第2光源と、が設けられ、 前記制御部が、前記一方の第2光源を点灯させた後に当該一方の第2光源を消灯させるとともに前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させ、前記一方の第1光源と前記他方の第1光源とを点灯させた後に当該一方の第1光源と当該他方の第1光源とを消灯させるとともに前記他方の第2光源を点灯させ、該他方の第2光源を点灯させた後に当該他方の第2光源を消灯させることを特徴とする車両用室内照明装置。
IPC (1件):
B60Q 3/80 ( 201 7.01)
FI (1件):
B60Q 3/02 B
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る