特許
J-GLOBAL ID:201703014579077491

縦溝流路付き濾材を形成する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-093364
公開番号(公開出願番号):特開2016-195995
出願日: 2016年05月06日
公開日(公表日): 2016年11月24日
要約:
【課題】Z型濾材積層体の形態を変更して、縦溝流路付き濾材を形成する方法の提供。【解決手段】縦溝流路の繰り返しパターンを有する縦溝流路付き濾材を提供するために濾材に縦溝流路を形成する工程を有し、前記縦溝流路の繰り返しパターンは、隣接する同じ側の頂点115、119間で縦溝流路の1周期中に設けられる少なくとも1つの尾根118を有する、少なくとも1つの縦溝流路を有する。前記縦溝流路の繰り返しパターンは、隣接する同じ側の頂点間で縦溝流路の1周期中に設けられる少なくとも2つの尾根118を有する、少なくとも1つの縦溝流路を有する濾材。縦溝流路付き濾材を形成する装置。【選択図】図4a
請求項(抜粋):
縦溝流路付き濾材を形成する方法であって、 縦溝流路の繰り返しパターンを有する縦溝流路付き濾材を提供するために、濾材に縦溝流路を形成する形成工程を有し、 前記縦溝流路の繰り返しパターンは、隣接する同じ側の頂点間で縦溝流路の1周期中に設けられる少なくとも1つの尾根を有する、少なくとも1つの縦溝流路を有することを特徴とする方法。
IPC (1件):
B01D 46/00
FI (1件):
B01D46/00 302
Fターム (3件):
4D058JA33 ,  4D058JA34 ,  4D058JA37

前のページに戻る