特許
J-GLOBAL ID:201703014895344426

画像形成装置および画像形成装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012081469
公開番号(公開出願番号):WO2014-087498
出願日: 2012年12月05日
公開日(公表日): 2014年06月12日
要約:
人体検知センサによって省電力状態から通常電力状態に自動的で復帰しない場合であっても、手動で省電力状態から通常電力状態に復帰させるためにユーザが操作すべき位置をユーザに認識させることが可能な画像形成装置などを提供する。 所定の機能を実行することが可能な第1電力状態および所定の機能を実行することができない第2電力状態となる画像形成装置は、画像形成装置の周囲の物体を検知する検知手段と、画像形成装置を第2電力状態から第1電力状態に移行させるためにユーザが操作する操作部と、検知手段によって物体が検知された場合に、操作部の位置を示す情報を通知する通知手段と、操作部がユーザによって操作された場合に、画像形成装置を第2電力状態から第1電力状態にする電源制御手段と、を備える。
請求項(抜粋):
所定の機能を実行することが可能な第1電力状態および前記所定の機能を実行することができない第2電力状態となる画像形成装置であって、 物体を検知する検知手段と、 前記画像形成装置を前記第2電力状態から前記第1電力状態に移行させるためにユーザが操作する復帰手段と、 前記検知手段によって物体が検知された場合に、前記復帰手段の位置を示す情報を通知する通知手段と、 前記復帰手段がユーザによって操作された場合に、前記画像形成装置を前記第2電力状態から前記第1電力状態にする電源制御手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/42
FI (5件):
G03G21/00 398 ,  G03G21/00 386 ,  B41J29/38 D ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/42 E
Fターム (36件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061CQ04 ,  2C061CQ22 ,  2C061CQ28 ,  2C061CQ43 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ07 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HN04 ,  2C061HN15 ,  2C061HT03 ,  2C061HT07 ,  2C061HT08 ,  2H270KA46 ,  2H270LA58 ,  2H270LD03 ,  2H270LD15 ,  2H270MG03 ,  2H270MG05 ,  2H270MH19 ,  2H270NA03 ,  2H270NA05 ,  2H270PA56 ,  2H270PB08 ,  2H270QA61 ,  2H270QB10 ,  2H270QB21 ,  2H270QB24 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZD05

前のページに戻る