特許
J-GLOBAL ID:201703014966459521

改良型β-フルクトフラノシダーゼ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 佐川 慎悟 ,  小林 基子 ,  川野 陽輔 ,  江部 陽子 ,  大窪 智行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-208251
公開番号(公開出願番号):特開2017-038618
出願日: 2016年10月25日
公開日(公表日): 2017年02月23日
要約:
【課題】ニストースなどの副生成物が生成する割合を抑えてケストースを効率よく生成することができる改良型β-フルクトフラノシダーゼの提供。【解決手段】特定の配列を有する野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列と60%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列に対して、アラインメントで前記の野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列においてN末端から395番目の位置に相当するヒスチジン(H)を、アルギニン(R)またはリシン(K)に置換するアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼ。【選択図】図1
請求項(抜粋):
配列番号2に示す野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列と60%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるβ-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列に対して、アラインメントで前記配列番号2に示す野生型β-フルクトフラノシダーゼのアミノ酸配列のN末端から395番目の位置に相当するヒスチジン(H)を、アルギニン(R)またはリシン(K)に置換するアミノ酸変異を導入したアミノ酸配列からなる改良型β-フルクトフラノシダーゼ。
IPC (4件):
C12N 15/09 ,  C12N 9/26 ,  C12N 1/21 ,  C12P 21/02
FI (4件):
C12N15/00 A ,  C12N9/26 ,  C12N1/21 ,  C12P21/02 C
Fターム (13件):
4B050CC04 ,  4B050DD02 ,  4B050LL02 ,  4B064AG01 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064DA10 ,  4B065AA01Y ,  4B065AA26X ,  4B065AB01 ,  4B065BA02 ,  4B065CA29 ,  4B065CA31

前のページに戻る