特許
J-GLOBAL ID:201703014988309841

二次電池用非水電解質、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 天野 一規 ,  藤本 勝誠 ,  池田 義典 ,  小川 博生 ,  石田 耕治 ,  各務 幸樹 ,  藤中 賢一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-088523
公開番号(公開出願番号):特開2017-199516
出願日: 2016年04月26日
公開日(公表日): 2017年11月02日
要約:
【課題】充放電サイクルにおける容量維持率を高めることができる二次電池用非水電解質、この非水電解質を備える非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池の製造方法の提供。【解決手段】非水溶媒に電解質塩が溶解する二次電池用非水電解質であって、炭素数1〜20のn価の炭化水素基が、ホウ素元素に結合した式(1)で表される構造を有するホウ素化合物、を含有する二次電池用非水電解質。(R1はC1〜20のn価の炭化水素又は-O-R6;R2〜R5は夫々独立にC1〜4のアルキル;R6はC1〜20の1価の炭化水素;nは1〜4の整数;nが1の場合のみ、R1は-O-R6)【選択図】なし
請求項(抜粋):
非水溶媒に電解質塩が溶解する二次電池用非水電解質であって、 下記式(1)又は式(2)で表されるホウ素化合物を含有することを特徴とする二次電池用非水電解質。
IPC (1件):
H01M 10/056
FI (1件):
H01M10/0567
Fターム (16件):
5H029AJ05 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029HJ02
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る