特許
J-GLOBAL ID:201703015253510663

近時記憶支援装置及び近時記憶支援プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-071360
公開番号(公開出願番号):特開2017-219829
出願日: 2017年03月31日
公開日(公表日): 2017年12月14日
要約:
【課題】会話において、高齢者に負担をかけず、できる限り自然に近時記憶を支援する装置及び近時記憶支援プログラムを提供する。【解決手段】近時記憶支援装置1は、発言データを取得する発言データ取得装置2と、発言データに基づき介入会話データを作成する情報処理装置3と、介入会話データを発言として出力する発言出力装置4と、を備える。情報処理装置3は、発言データに基づき単語データを作成する単語データ作成部と、単語データに基づき時間特徴データを作成する時間特徴データ作成部と、会話持続時間データを作成する会話持続時間データ作成部と、会話持続時間データと時間特徴データに基づいて介入会話データを作成して出力装置に介入会話データを出力する出力部と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発言データを取得する発言データ取得装置と、前記発言データに基づき介入会話データを作成する情報処理装置と、前記介入会話データを出力する提示装置と、を備えた近時記憶支援装置であって、 前記情報処理装置は、 発言データに基づき単語データを作成する単語データ作成部、 前記単語データに基づき時間特徴データを作成する時間特徴データ作成部、 前記時間特徴データに基づき時間特徴持続時間データを作成する時間特徴持続時間データ作成部、 前記時間特徴持続時間データと前記時間特徴データに基づいて介入会話データを作成して出力装置に前記介入会話データを出力する出力部と、を備えた近時記憶支援装置。
IPC (4件):
G09B 5/04 ,  G06F 17/30 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/22
FI (4件):
G09B5/04 ,  G06F17/30 180A ,  G10L13/00 100M ,  G10L15/22 300Z
Fターム (1件):
2C028BB06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る