特許
J-GLOBAL ID:201703015299390506

音声検索システム、音声検索方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  渡辺 敏章
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013074495
公開番号(公開出願番号):WO2015-037073
出願日: 2013年09月11日
公開日(公表日): 2015年03月19日
要約:
問題通話を効率的に確認・発見することを可能にする音声検索技術を提供する。このために、本発明による音声検索システムは、複数の録音通話音声データのそれぞれについて、受信チャンネル及び送信チャンネル毎に、音声区間系列を所定のキーワード及び時刻情報と関連付けて記憶する通話検索データベースを有し、入力された検索用キーワードに基づいて通話検索データベースを検索し、検索用キーワードを含む音声区間系列を取得する。より詳細には、当該音声検索システムは、複数の録音通話音声データのうち、検索用キーワードを含む音声区間系列とその出現時刻をキーワード検索結果として取得し、キーワード検索結果における出現時刻に基づいて、キーワード検索結果として取得した音声区間系列の直前の別のチャンネルの音声区間系列の開始時刻が取得され、当該開始時刻を音声再生の頭出し位置として決定する。そして、頭出し位置が音声検索結果として出力される(図1参照)
請求項(抜粋):
複数の録音通話音声データのそれぞれについて、受信チャンネル及び送信チャンネル毎に、音声区間系列を所定のキーワード及び時刻情報と関連付けて記憶する通話検索データベースと、 入力された検索用キーワードに基づいて前記通話検索データベースを検索し、前記検索用キーワードを含む音声区間系列を取得するプロセッサと、を有し、 前記プロセッサは、 前記複数の録音通話音声データのうち、前記検索用キーワードを含む音声区間系列とその出現時刻をキーワード検索結果として取得し、 前記キーワード検索結果における出現時刻に基づいて、前記キーワード検索結果として取得した音声区間系列の直前の別のチャンネルの音声区間系列の開始時刻を取得し、当該開始時刻を音声再生の頭出し位置として決定し、 前記頭出し位置を音声検索結果として出力する、 ことを特徴とする音声検索システム。
IPC (7件):
G06F 17/30 ,  H04M 3/51 ,  G10L 15/10 ,  G10L 15/00 ,  G10L 25/63 ,  G10L 25/54 ,  G10L 19/00
FI (9件):
G06F17/30 220C ,  G06F17/30 170E ,  G06F17/30 220B ,  H04M3/51 ,  G10L15/10 200W ,  G10L15/00 200T ,  G10L25/63 ,  G10L25/54 ,  G10L19/00 312F
Fターム (11件):
5K201BA12 ,  5K201BA13 ,  5K201BC19 ,  5K201CB05 ,  5K201CC01 ,  5K201CC10 ,  5K201DA02 ,  5K201DC03 ,  5K201DC05 ,  5K201EE08 ,  5K201EF09

前のページに戻る