特許
J-GLOBAL ID:201703016103956830

光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也 ,  平山 倫也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-175106
公開番号(公開出願番号):特開2015-046650
特許番号:特許第6120728号
出願日: 2013年08月27日
公開日(公表日): 2015年03月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 撮影光学系が形成した被写体の光学像を光電変換する撮像素子と、 前記撮像素子から発生する熱を放熱するヒートシンクと、 前記撮像素子と前記ヒートシンクを保持する保持ユニットと、 前記ヒートシンクを冷却する冷却ファンを備えた冷却ファンユニットと、 前記撮影光学系からの光を前記撮像素子に導く中空部を有し、前記冷却ファンユニットを保持するとともに、前記保持ユニットを前記中空部において前記撮影光学系の光軸方向に移動可能に収納する第1の鏡筒と、 を有し、 前記保持ユニットは、前記ヒートシンクに外気を取り込むための第1の吸気口と、前記第1の吸気口から取り込んだ前記外気を排気する第1の排気口と、を有し、 前記第1の鏡筒は、外気を取り込むための第2の吸気口と、前記第2の吸気口から取り込んだ前記外気を排気する第2の排気口と、を有し、 前記保持ユニットが前記第1の鏡筒の前記中空部を移動する範囲において、前記第1の吸気口は前記第2の吸気口に接続され、前記第1の排気口は前記第2の排気口に接続され、前記冷却ファンユニットの前記冷却ファンによって前記外気の吸気と排気がなされることを特徴とする光学機器。
IPC (6件):
H04N 5/225 ( 200 6.01) ,  H05K 7/20 ( 200 6.01) ,  G02B 7/08 ( 200 6.01) ,  G03B 5/08 ( 200 6.01) ,  G03B 17/02 ( 200 6.01) ,  G03B 17/55 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04N 5/225 E ,  H05K 7/20 H ,  G02B 7/08 Z ,  G03B 5/08 ,  G03B 17/02 ,  G03B 17/55
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-187126   出願人:キヤノン株式会社
  • 焦点距離可変装置及びカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-286394   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-181778   出願人:株式会社ニコン

前のページに戻る