特許
J-GLOBAL ID:201703016306367120

ベルト式無段変速機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小林 博通 ,  富岡 潔
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-507951
特許番号:特許第6113269号
出願日: 2013年11月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 駆動源と、 プライマリプーリと、セカンダリプーリと、前記両プーリのシーブ面に掛け渡され、多数のエレメントを環状に積層したベルトと、を有するベルト式無段変速機構と、 前記駆動源と前記ベルト式無段変速機構の間に介装され、レンジ位置が前進走行レンジのとき前進側摩擦締結要素を締結し、レンジ位置が後退走行レンジのとき後退側摩擦締結要素を締結することで変速機入力回転方向を切り替え、レンジ位置が非走行レンジのとき両摩擦締結要素を解放する前後進切替機構と、 前記プライマリプーリと前記セカンダリプーリへのプーリ油圧と、前記前進側摩擦締結要素と前記後退側摩擦締結要素の締結要素圧を制御する油圧制御回路と、 前記油圧制御回路を制御するセレクト制御手段と、 を備え、 前記セレクト制御手段は、 前記駆動源が作動中であって、且つ、非走行レンジの選択中、前記セカンダリプーリへのプーリ油圧を、前記前後進切替機構で発生する引き摺りトルクによる前記ベルトのエレメントの進行が生じずに、前記ベルトのエレメントをシーブ面に保持するベルトクランプ力が得られるように設定し、 非走行レンジから走行レンジへのセレクト操作を検出したときに、非走行レンジを挟んだ前後の走行レンジが異なる場合、走行レンジへのセレクト操作により締結される前記前後進切替機構の摩擦締結要素の摩擦締結要素圧を、非走行レンジを挟んだ前後の走行レンジが一致する場合に比べて、低めに設定する、 ベルト式無段変速機の制御装置。
IPC (2件):
F16H 61/02 ( 200 6.01) ,  F16H 61/662 ( 200 6.01)
FI (2件):
F16H 61/02 ,  F16H 61/662
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る