特許
J-GLOBAL ID:201703016333628769

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-209471
公開番号(公開出願番号):特開2017-012910
出願日: 2016年10月26日
公開日(公表日): 2017年01月19日
要約:
【課題】演出時の操作参加に対する遊技者の興味向上し得る遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機に、遊技者の操作によって遊技球が打込まれる遊技領域と、遊技領域よりも下側で前方へ膨出しており上下の厚さが遊技者の手で掴むことが可能な厚さに形成されている皿ユニット200の皿ユニットカバー260と、皿ユニットカバー260の上面の前端付近に配置されており遊技領域内に遊技球が打込まれることで変化する遊技状態に応じて操作の受付けを可能とされたタッチパネル246と、を具備させる。【選択図】図33
請求項(抜粋):
遊技媒体の受け入れに伴う始動条件の成立に基づいて特別遊技の抽選を行う抽選手段と、 前記抽選手段による抽選に基づいて、演出の態様を決定する演出制御手段と、 前記演出制御手段に決定された演出を実行する演出実行手段と、 操作対象に対して遊技者が入力を適用できる操作手段と、 を備える遊技機であって、 前記操作対象に対する入力の態様を指示する指示演出を前記演出実行手段に実行させる指示演出制御手段と、 前記指示演出に基づいて前記操作対象に対して遊技者によって行われた入力の態様が、前記指示演出に即しているか否かを判定する操作態様判定手段と、 前記操作態様判定手段によって肯定判定を得られた場合に、前記遊技者によって行われた前記操作対象に対する入力の態様に基づいた態様の応答演出を前記演出実行手段に実行させ、前記応答演出の態様を前記特別遊技に対する期待度に応じても変化させる応答演出制御手段と、 を備え、 前記応答演出の態様の前記特別遊技に対する期待度に応じて変化する範囲が、前記指示演出のパターンに基づいて変化するようにした ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326G
Fターム (20件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA51 ,  2C088CA27 ,  2C088DA09 ,  2C088EB55 ,  2C333AA11 ,  2C333AA15 ,  2C333CA49 ,  2C333CA50 ,  2C333CA53 ,  2C333CA61 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333FA04 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17 ,  2C333GA03
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-186932   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-028104   出願人:株式会社ソフイア

前のページに戻る