特許
J-GLOBAL ID:201703016413066176

建築工程管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 雅男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-185794
公開番号(公開出願番号):特開2014-044529
特許番号:特許第6154589号
出願日: 2012年08月24日
公開日(公表日): 2014年03月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】建築工程管理装置と、 前記建築工程管理装置にネットワークを通じて接続される住宅建築の協力業者が操作する業者用クライアントと、 認証成立を条件に工程表の閲覧権限を付与されてネットワークを通じて前記建築工程管理装置に接続可能な建築住宅の施主が操作する施主用クライアントとを有し、 前記建築工程管理装置は、 住宅建築の管理責任者や協力業者向けに詳細化された建築作業工程に関する情報、および建築現場への資材搬入工程に関する情報を含む住宅建築の作業工程に関する情報を格納する建築データ格納部と、 前記作業工程に応じて設定されたクリッカブル領域を含む建築工程表を前記建築データ格納部を参照してテンプレートを用いて作成する工程表作成部と、 前記作業工程の終了を確認するためにカメラにより撮影された終了確認画像、および施主にとって住宅建築の記念になるメモリアル画像を格納する画像格納部と、 前記作業工程を明示した画像登録要求に応じて画像格納部内の領域へのリンク情報を生成し、当該作業工程に応じて設定された前記クリッカブル領域に終了確認画像を呼び出し可能な形態で埋め込む画像登録制御部と、 工程表描画要求に応じて前記クリッカブル領域を含む建築工程表をディスプレイ上に描画する描画制御部とを有し、 前記業者用クライアントは、前記終了確認画像、およびメモリアル画像をネットワークを通じて建築工程管理装置に送信する画像送信部を備えるとともに、前記画像登録制御部は、終了確認画像へのリンク情報を作業工程に応じて蓄積するリンク情報蓄積部を有し、該リンク情報蓄積部内に蓄積したリンク情報をクリッカブル領域に選択可能な形態で埋め込むように形成され、 かつ、前記工程表作成部は、住宅建築の作業工程を詳細に記述した第1の建築工程表を描画する第1工程表作成部と、 前記第1の建築工程表により設定された作業工程の一部が描画対象として選択されて前記第1の建築工程表に比して作業工程がより簡潔に記述されるとともに、当該簡潔な記述として選択された作業工程のうち、一部の作業工程を他の作業工程に対して色分けしたクリッカブル領域とする第2の建築工程表を描画する第2工程表作成部とを有しており、 前記施主用クライアントからの接続要求には、前記第2の建築工程表が出力される建築工程管理システム。
IPC (3件):
G06Q 50/08 ( 201 2.01) ,  G06Q 10/06 ( 201 2.01) ,  E04G 21/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06Q 50/08 ,  G06Q 10/06 ,  E04G 21/00 ESW
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る